蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
鬼の絵草子
|
著者名 |
南 清彦/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ キヨヒコ |
出版者 |
叢文社
|
出版年月 |
1998.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 387/17/ | 0105390930 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000258629 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鬼の絵草子 |
書名ヨミ |
オニ ノ エゾウシ |
|
その民俗学と経済学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
南 清彦/著
|
著者名ヨミ |
ミナミ キヨヒコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
叢文社
|
出版年月 |
1998.5 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
4-7947-0286-8 |
数量 |
269p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
387
|
件名 |
鬼
|
注記 |
画:藤原重夫 |
注記 |
文献:p268~269 |
内容紹介 |
鬼とはなにか? 多種多様の鬼の発生と背景、古代・中世において政治や宗教は鬼をいかに利用したか、寺社の鬼追儺(節分祭)の営利的性格など、新しい視点「鬼学」の決定版。全国各地の鬼のつく地名解説も付す。 |
著者紹介 |
1918年大阪府生まれ。神戸大学卒業。和歌山大学、岐阜経済大学などに勤務、農業・農民・農村問題などを研究する。著書に「都市と農村」「鬼」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ