蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 61584/2/ | 1102386168 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100211244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
線虫学実験 |
書名ヨミ |
センチュウガク ジッケン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
水久保 隆之/編
二井 一禎/編
|
著者名ヨミ |
ミズクボ タカユキ フタイ カズヨシ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2014.10 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-87698-538-8 |
ISBN |
4-87698-538-8 |
数量 |
21,324p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
615.84
|
件名 |
線虫類
|
注記 |
「線虫学実験法」(日本線虫学会 2004年刊)の改題改訂 |
内容紹介 |
基礎研究でも農業・環境保全でも重要な生物である線虫。近年の発展が著しい遺伝子解析など最先端の研究法まで取り入れた線虫の実験方法を、分類法や生理学的研究から農耕地・林野のフィールド調査まで網羅して紹介する。 |
著者紹介 |
農業・食品産業技術総合研究機構中央農業総合研究センター病害虫研究領域上席研究員。九州大学農学博士。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
創発と物理 : ミクロとマクロをつ…
森田 紘平/著
最新英語学・言語学シリーズ1
加賀 信広/監修…
信頼と不信の哲学入門
キャサリン・ホー…
人工知能と哲学と四つの問い
人工知能学会/監…
ドイツ哲学入門
鹿島 徹/編著,…
“技術論”の源流をたずねて : 1…
市川 浩/著
メタフィジカルデザイン : つくり…
瀬尾 浩二郎/著
13世紀の自己認識論 : アクアス…
F.X.ピュタラ…
<沖縄学>の認識論的条件 : 人間…
徳田 匡/著
ベーシック形態論
小野 尚之/著
最新英語学・言語学シリーズ20
加賀 信広/監修…
レキシコン研究の新視点 : 統語・…
岸本 秀樹/編,…
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
人類歴史哲学考5
ヘルダー/著,嶋…
最新英語学・言語学シリーズ3
加賀 信広/監修…
植民地朝鮮と<近代の超克> : 戦…
閔 東曄/著
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
サステナビリティの経済哲学
松島 斉/著
シェリング自然哲学とは何か : グ…
松山 壽一/著
他者の単一言語使用 : あるいは起…
デリダ/著,守中…
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
中国法理学発展史
李 龍/著,呂 …
ギリシア哲学史
加藤 信朗/著
21世紀の自然哲学へ
近藤 和敬/編,…
泥棒! : アナキズムと哲学
カトリーヌ・マラ…
アフリカ哲学全史
河野 哲也/著
哲学の目で歴史を読む : 歴史を知…
松永 澄夫/著
忘れられたアダム・スミス : 経済…
山森 亮/著
マンガ学部式メディア文化論講義 :…
姜 竣/著
家の哲学 : 家空間と幸福
エマヌエーレ・コ…
人類歴史哲学考4
ヘルダー/著,嶋…
物理学者と読む西洋社会思想と科学の…
林 哲介/著
なぜ鏡は左右だけ反転させるのか :…
加地 大介/著
野矢哲学に挑む : 批判と応答
金杉 武司/編,…
もっと問いかける法哲学
瀧川 裕英/編
パソコンがあればできる!ことばの実…
中谷 健太郎/編…
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
前へ
次へ
前のページへ