蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 19234/3/ | 2102820586 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100566162 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
記憶と忘却のドイツ宗教改革 |
書名ヨミ |
キオク ト ボウキャク ノ ドイツ シュウキョウ カイカク |
|
語りなおす歴史1517-2017 |
叢書名 |
MINERVA西洋史ライブラリー
|
叢書番号 |
113 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
踊 共二/編著
|
著者名ヨミ |
オドリ トモジ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2017.10 |
本体価格 |
¥6500 |
ISBN |
978-4-623-08133-2 |
ISBN |
4-623-08133-2 |
数量 |
7,330,7p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
192.34
|
件名 |
キリスト教-ドイツ
宗教改革
|
内容紹介 |
ドイツ宗教改革500周年を記念した論集。これまで語り継がれてきたこと、抹消されてきたこと、そして記憶の回復の対象となるべきことを総点検し、多彩な視点から宗教改革史を語りなおす。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学。博士(文学)。武蔵大学人文学部教授。著書に「改宗と亡命の社会史」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
人文教育としての「芸術学」 |
徐 京植/述 |
|
|
|
2 |
徐京植、著作を語る |
徐 京植/述 |
早尾 貴紀/ほか聞き手 |
|
|
3 |
徐京植氏の言論活動と在日朝鮮人 |
徐 京植/出席 |
趙 慶喜/出席 |
崔 徳孝/出席 |
李 杏理/出席 |
4 |
「在日」を考えることと生きること |
鵜飼 哲/述 |
|
|
|
5 |
責任について、問い続けること |
高橋 哲哉/述 |
|
|
|
6 |
徐京植の著作を通じて見た韓国社会、文学、その影響と刺激 |
権 晟右/述 |
|
|
|
7 |
越境する美術批評 |
崔 在赫/述 |
|
|
|
8 |
徐京植からの応答 |
徐 京植/述 |
|
|
|
9 |
「在日朝鮮人の昭和史」というアポリア |
本橋 哲也/著 |
|
|
|
10 |
徐京植さんはいかにして人に影響を与えるのか |
澁谷 知美/著 |
|
|
|
11 |
徐京植氏による問いと思想的拡がり |
李 杏理/著 |
|
|
|
12 |
映像制作を共にした二〇年 |
鎌倉 英也/述 |
徐 京植/述 |
|
|
13 |
沖縄という場所からアートを考える |
佐喜眞 道夫/述 |
徐 京植/述 |
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ガザ欄外の声を求めて
ジョー・サッコ/…
なぜガザなのか : パレスチナの分…
サラ・ロイ/著,…
残余の声を聴く : 沖縄・韓国・パ…
早尾 貴紀/著,…
アレクシエーヴィチとの対話 : 「…
スヴェトラーナ・…
パレスチナ/イスラエル論
早尾 貴紀/著
牧原憲夫著作選集上巻
牧原 憲夫/著,…
牧原憲夫著作選集下巻
牧原 憲夫/著,…
支配と抵抗の映像文化 : 西洋中心…
エラ・ショハット…
ポスト・オリエンタリズム : テロ…
ハミッド・ダバシ…
パレスチナの民族浄化 : イスラエ…
イラン・パペ/著…
日本リベラル派の頽落
徐 京植/著
触発する歴史学 : 鹿野思想史と向…
赤澤 史朗/編著…
あま世へ : 沖縄戦後史の自立にむ…
森 宣雄/編,冨…
国ってなんだろう? : あなたと考…
早尾 貴紀/著
越境画廊 : 私の朝鮮美術巡礼
徐 京植/著
プリーモ・レーヴィへの旅 : アウ…
徐 京植/著
詩の力 : 「東アジア」近代史の中…
徐 京植/著
フクシマ以後の思想をもとめて : …
徐 京植/著,高…
[フクシマ以後の人生] : [歴史…
[韓 洪九/座談…
私の西洋音楽巡礼
徐 京植/[著]
フクシマを歩いて : ディアスポラ…
徐 京植/著
在日朝鮮人ってどんなひと?
徐 京植/著
シオニズムの解剖 : 現代ユダヤ世…
臼杵 陽/監修,…
植民地主義の暴力 : 「ことばの檻…
徐 京植/著
汝の目を信じよ! : 統一ドイツ美…
徐 京植/[著]
ホロコーストからガザへ : パレス…
サラ・ロイ/著,…
ディアスポラから世界を読む : 離…
臼杵 陽/監修,…
ディアスポラの力 : ユダヤ文化の…
ジョナサン・ボヤ…
ソウル-ベルリン玉突き書簡 : 境…
徐 京植/著,多…
ユダヤとイスラエルのあいだ : 民…
早尾 貴紀/著
ディアスポラと社会変容 : アジア…
武者小路 公秀/…
夜の時代に語るべきこと : ソウル…
徐 京植/著
ディアスポラ紀行 : 追放された者…
徐 京植/著
教養の再生のために : 危機の時代…
加藤 周一/著,…
秤にかけてはならない : 日朝問題…
徐 京植/著
半難民の位置から : 戦後責任論争…
徐 京植/著
戦争とプロパガンダ[1]
E.W.サイード…
青春の死神 : 記憶のなかの20世…
徐 京植/著
過ぎ去らない人々 : 難民の世紀の…
徐 京植/著
断絶の世紀証言の時代 : 戦争の記…
徐 京植/著,高…
前へ
次へ
妖怪を名づける : 鬼魅の名は
香川 雅信/著
「海ノ民話」の世界
日本財団海と日本…
日本怪奇物語
富岡 直方/著
それいけ!妖怪旅おやじ
村上 健司/著,…
日本怪異妖怪事典九州・沖縄
朝里 樹/監修,…
怪異と妖怪のメディア史 : 情報社…
村上 紀夫/著
うたとかたりの人間学 : いのちの…
鵜野 祐介/著
日本現代怪異事典続
朝里 樹/著
日本人ときつね : 怪異・きつね百…
笹間 良彦/著
心霊スポット考 : 現代における怪…
及川 祥平/著
野夫拾彙物語
宮負 定雄/著,…
日本怪異妖怪事典四国
朝里 樹/監修,…
日本怪異妖怪事典中国
朝里 樹/監修,…
震災を語り継ぐ : 関東大震災の記…
石井 正己/著
口承文芸の文化学
野村 純一/[著…
十二支外伝 : スーパーアニマルミ…
福井 栄一/著
はじめてのオニずかん
飯倉 義之/監修…
日本怪異妖怪事典中部
朝里 樹/監修,…
吉祥院本『稲生物怪録』 : 怪異譚…
杉本 好伸/著
日本の妖怪伝説大事典
朝里 樹/著
日本怪異妖怪事典近畿
朝里 樹/監修,…
妖怪の誕生 : 超自然と怪奇的自然…
廣田 龍平/著
桃太郎は嫁探しに行ったのか?
倉持 よつば/著
日本怪異妖怪事典東北
朝里 樹/監修,…
仮面をとった浦島太郎 : その正体…
高橋 大輔/著
妖怪文化研究の新時代
小松 和彦/編,…
「面」と民間伝承 : 鬼の面・肉附…
西座 理恵/著
狙われた身体 : 病いと妖怪とジェ…
安井 眞奈美/著
図説日本妖怪史
香川 雅信/著
現代怪談考
吉田 悠軌/著
日本の鬼図鑑
八木 透/監修
<怪異>とナショナリズム
怪異怪談研究会/…
英雄伝承の誕生 : 蒙古襲来の時代
福田 晃/著
列伝体 妖怪学前史
伊藤 慎吾/編,…
STRANGE TALES FRO…
西本 鶏介/著,…
鬼の話
次重 寛禧/著
日本怪異妖怪事典関東
氷厘亭 氷泉/著…
ヌシ : 神か妖怪か
伊藤 龍平/著
妖怪がやってくる
佐々木 高弘/著
日本怪異妖怪事典北海道
朝里 樹/著
前へ
次へ
前のページへ