蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「女人禁制」Q&A
|
著者名 |
源 淳子/編著
|
著者名ヨミ |
ミナモト ジュンコ |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2005.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 387/113/ | 2101847843 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000688433 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「女人禁制」Q&A |
書名ヨミ |
ニョニン キンセイ キュー アンド エー |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
源 淳子/編著
|
著者名ヨミ |
ミナモト ジュンコ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2005.9 |
本体価格 |
¥2200 |
ISBN |
4-7592-6098-6 |
数量 |
271p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
387
|
件名 |
民間信仰
山岳崇拝
女性問題
|
注記 |
文献:p241~244 「大峰山女人禁制」関連年表:p263~267 |
内容紹介 |
04年大峰山が女人禁制のまま世界文化遺産に登録された。今なぜ「女人禁制」を問うのか、「女人禁制」はどんな意味があったのか。Q&Aで「女人禁制」を徹底分析。ジェンダー、人間解放の視点から迫る。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。フェミニズムの視点で宗教を研究する。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ