蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
場の量子力学
|
著者名 |
石川 健三/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ケンゾウ |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2006.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 4213/106/ | 1102015221 | 一般 | 貸出中 | 可 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000162566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
場の量子力学 |
書名ヨミ |
バ ノ リョウシ リキガク |
叢書名 |
物理学基礎シリーズ
|
叢書番号 |
9 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
石川 健三/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ ケンゾウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
培風館
|
出版年月 |
2006.7 |
本体価格 |
¥4500 |
ISBN |
4-563-02389-2 |
数量 |
8,309p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
421.3
|
件名 |
場の量子論
|
注記 |
文献:p305~306 |
内容紹介 |
学部4年生から大学院1年生程度の物理系学生を対象にした、現代物理学の基本となる場の量子力学の入門書。相対論的な普遍性を持つ物理系と、これをもたない物理系の両者を並列に取り上げ、系統的に理解できるように解説。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1章 力学 |
|
|
|
|
2 |
1.1 解析力学 |
|
|
|
|
3 |
1.2 簡単な系の量子力学 |
|
|
|
|
4 |
1.3 経路積分量子化法 |
|
|
|
|
5 |
2章 古典電磁気学 |
|
|
|
|
6 |
2.1 電荷間の力と電場,ならびに電流間の力と磁場(磁束密度) |
|
|
|
|
7 |
2.2 電場および磁場の運動方程式 |
|
|
|
|
8 |
2.3 電磁波 |
|
|
|
|
9 |
2.4 物質中の電磁波 |
|
|
|
|
10 |
2.5 ポテンシャルとゲージ変換 |
|
|
|
|
11 |
2.6 正準形式 |
|
|
|
|
12 |
3章 スカラー場 |
|
|
|
|
13 |
3.1 スカラー場の交換関係 |
|
|
|
|
14 |
3.2 エネルギー運動量,ならびに角運動量保存則 |
|
|
|
|
15 |
3.3 フォック空間と粒子状態 |
|
|
|
|
16 |
3.4 ボース・アインシュタイン統計 |
|
|
|
|
17 |
3.5 自己相互作用 |
|
|
|
|
18 |
3.6 内部自由度と内部対称性 |
|
|
|
|
19 |
3.7 内部対称性と相互作用 |
|
|
|
|
20 |
3.8 対称性の自発的破れ |
|
|
|
|
21 |
3.9 相互作用する系の分配関数 |
|
|
|
|
22 |
3.10 N体グリーン関数と繰り込み |
|
|
|
|
23 |
3.11 ソリトンと集団座標 |
|
|
|
|
24 |
4章 電磁場と光子 |
|
|
|
|
25 |
4.1 電磁場の量子化 |
|
|
|
|
26 |
4.2 フォック空間と光子 |
|
|
|
|
27 |
4.3 波束 |
|
|
|
|
28 |
4.4 物質中の電磁場 |
|
|
|
|
29 |
4.5 チャーン・サイモンゲージ場 |
|
|
|
|
30 |
4.6 カシミア効果 |
|
|
|
|
31 |
4.7 黒体輻射 |
|
|
|
|
32 |
4.8 物質との相互作用 |
|
|
|
|
33 |
5章 電子場 |
|
|
|
|
34 |
5.1 非相対論的電子の量子化 |
|
|
|
|
35 |
5.2 多体電子系とフォック空間:フェルミ・ディラック統計 |
|
|
|
|
36 |
5.3 電子ガス |
|
|
|
|
37 |
5.4 ハートリー・フォック近似 |
|
|
|
|
38 |
5.5 電子ガスの熱力学的性質 |
|
|
|
|
39 |
5.6 相と対称性 |
|
|
|
|
40 |
5.7 有効ラグランジアン |
|
|
|
|
41 |
5.8 物質中の多様な電子系 |
|
|
|
|
42 |
6章 量子電気力学 |
|
|
|
|
43 |
6.1 相対性原理 |
|
|
|
|
44 |
6.2 ディラック方程式 |
|
|
|
|
45 |
6.3 相対論的共変性 |
|
|
|
|
46 |
6.4 電磁場中のディラック粒子 |
|
|
|
|
47 |
6.5 一体問題から多体問題へ:hole理論 |
|
|
|
|
48 |
6.6 時空の変換 |
|
|
|
|
49 |
6.7 フォック空間と対称性の表現 |
|
|
|
|
50 |
6.8 trace formula |
|
|
|
|
51 |
6.9 量子電気力学:相互作用 |
|
|
|
|
52 |
6.10 相互作用ラグランジアン |
|
|
|
|
53 |
6.11 定常状態 |
|
|
|
|
54 |
6.12 状態の時間発展方程式:相互作用表示 |
|
|
|
|
55 |
6.13 グリーン関数 |
|
|
|
|
56 |
6.14 散乱振幅 |
|
|
|
|
57 |
6.15 軸性アノマリー |
|
|
|
|
58 |
7章 量子ホール場の理論 |
|
|
|
|
59 |
7.1 量子ホール系 |
|
|
|
|
60 |
7.2 量子ホール場の理論のラグランジアンと一体問題 |
|
|
|
|
61 |
7.3 フォンノイマン表現による電子場の展開 |
|
|
|
|
62 |
7.4 電流の保存則とWard‐高橋恒等式ならびにトポロジー的不変量 |
|
|
|
|
63 |
7.5 整数量子ホール効果 |
|
|
|
|
64 |
7.6 不純物ポテンシャル |
|
|
|
|
65 |
7.7 強相関量子ホール状態 |
|
|
|
|
66 |
7.8 複合フェルミオンガス状態 |
|
|
|
|
67 |
7.9 非等方的量子ホールガス |
|
|
|
|
68 |
8章 非可換ゲージ理論 |
|
|
|
|
69 |
8.1 非可換電荷を源とするゲージ場 |
|
|
|
|
70 |
8.2 非可換ゲージ場の正準形式 |
|
|
|
|
71 |
8.3 経路積分による量子化 |
|
|
|
|
72 |
8.4 FaddeevとPopovのGhost |
|
|
|
|
73 |
8.5 ゲージ対称性とBRST対称性 |
|
|
|
|
74 |
8.6 摂動理論1 |
|
|
|
|
75 |
8.7 摂動理論2 |
|
|
|
|
76 |
8.8 質景をもつゲージ場 |
|
|
|
|
77 |
8.9 ゲージ理論の古典解 |
|
|
|
|
78 |
8.10 素粒子標準模型 |
|
|
|
|
79 |
付録 |
|
|
|
|
80 |
1 反可換なc数 |
|
|
|
|
81 |
2 物理定数表 |
|
|
|
|
82 |
問題略解とヒント |
|
|
|
|
83 |
参考書 |
|
|
|
|
84 |
索引 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ