蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文化財のための三次元計測
|
著者名 |
金田 明大/著
|
著者名ヨミ |
カネダ アキヒロ |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2010.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 709/56/ | 2102342272 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002091180 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文化財のための三次元計測 |
書名ヨミ |
ブンカザイ ノ タメ ノ サンジゲン ケイソク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
金田 明大/著
木本 挙周/著
川口 武彦/著
佐々木 淑美/著
三井 猛/著
|
著者名ヨミ |
カネダ アキヒロ キモト タカチカ カワグチ タケヒコ ササキ ジュニ ミツイ タケシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩田書院
|
出版年月 |
2010.5 |
本体価格 |
¥1500 |
ISBN |
978-4-87294-628-4 |
ISBN |
4-87294-628-4 |
数量 |
159p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
709
|
件名 |
文化財-保存・修復
三次元計測
|
注記 |
文献:p150~152 |
内容紹介 |
文化財の分野、特に考古資料の中でも遺物における三次元情報の利用について紹介。石器・土器・瓦類などの三次元計測の応用、三次元スキャナーの基礎知識、スキャナーの実際の使い方などを解説する。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
「支那哲学」の誕生 : 東京大学と…
水野 博太/著
日本古典文学と中国の古伝承 : 物…
三木 雅博/著
東アジアの死生学・応用倫理へ
池澤 優/著
中国/日本<漢>文化大事典
川合 康三/編,…
『鬼谷子』等中国古代文献研究
向井 哲夫/著
中国語現代文学案内 : 中国、台湾…
栗山 千香子/編…
清代後半を中心とした『水滸伝』の研…
氏岡 真士/研究…
源氏物語の源泉研究
郭 潔梅/著
明清文学論集 : その楽しさその広…
『明清文学論集』…
岡田武彦全集25
岡田 武彦/著
楽しく漢詩文を学ぼう
井波 律子/著,…
汲めど尽きせぬ古典の魅力
井波 律子/著,…
一陽来復 : 中国古典に四季を味わ…
井波 律子/著
中国俗文学史
鄭 振鐸/著,高…
中国古典文学の存亡
川合 康三/著
義理学から倫理学へ : 清末民初の…
黄 進興/著,工…
中国古典をどう読むか : 規範から…
下定 雅弘/著
自然と人 : 近代中国における二つ…
王 中江/著,馬…
社会派ミステリー・ブーム : 日中…
尹 芷汐/著
坪田譲治と中国文学 : 「詩心・絵…
劉 迎/著
日本占領期上海の文学とメディア :…
山口 早苗/著
胡適 政治・学問論集
胡 適/[著],…
中国注疏講義経書の巻
古勝 隆一/著
中国における技術への問い : 宇宙…
ユク・ホイ/著,…
中日文学交流史下
王 暁平/著,國…
中日文学交流史上
王 暁平/著,國…
夕映えのユーラシア
堀池 信夫/著
中国の哲学
阿部 吉雄/編著…
中国の水の思想
蜂屋 邦夫/著
残響の中国哲学 : 言語と政治
中島 隆博/著
共生のプラクシス : 国家と宗教
中島 隆博/著
「満洲文学」の発掘
西田 勝/著
よくわかる中国思想
湯浅 邦弘/編著
中国哲学史 : 諸子百家から朱子学…
中島 隆博/著
金朝道家道教の諸相
山田 俊/著
ラスト・ワルツ : 胸躍る中国文学…
井波 律子/著,…
中国文学をつまみ食い : 『詩経』…
武田 雅哉/編著…
清末思想研究 : 東西文明が交錯す…
川尻 文彦/著
敦煌文書にみる民間文藝
伊藤 美重子/著
中国新出土文献の思想史的研究 : …
草野 友子/著
前へ
次へ
前のページへ