検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生態心理学の構想 

著者名 佐々木 正人/編訳
著者名ヨミ ササキ マサト
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A14151/37/2101792638一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000106687
書誌種別 図書
書名 生態心理学の構想 
書名ヨミ セイタイ シンリガク ノ コウソウ
アフォーダンスのルーツと尖端
言語区分 日本語
著者名 佐々木 正人/編訳   三嶋 博之/編訳
著者名ヨミ ササキ マサト ミシマ ヒロユキ
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.2
本体価格 ¥3200
ISBN 4-13-011116-7
数量 3,217p
大きさ 21cm
分類記号 141.51
件名 認知   知覚
内容紹介 心理学に未来はあるのか? きたるべき心理学の到来を予告するエレノア・ギブソンの講演、アフォーダンス理論を導いた古典、直接知覚のモダリティ論、「物質心理学」の創出を告げる最新論文などを収録。
著者紹介 東京大学大学院情報学環教授。著書に「レイアウトの法則」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 なぜ世界を直接知覚できるのか 佐々木 正人/著
2 心理学に未来はあるか エレノア・J.ギブソン/著 本多 啓/訳
3 知覚の発達のための生態心理学者のプロレゴメナ エレノア・J.ギブソン/著 堀口 裕美/訳
4 フロイト流の意図 エドウィン・B.ホルト/著 本多 啓/訳
5 特定化と感覚 トーマス・A.ストフレーゲン/著 ベノイト・G.バーディ/著 丸山 慎/訳
6 生態物理学と物理心理学の構築にむけて マイケル・T.ターヴェイ/著 ロバート・E.ショウ/著 高瀬 弘樹/訳 三嶋 博之/訳
7 生態学的であるということ 三嶋 博之/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
1969
293.45
スイス-紀行・案内記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。