検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

歴史の噓を見破る 

著者名 中嶋 嶺雄/編
著者名ヨミ ナカジマ ミネオ
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31910/261/2101929751一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000150117
書誌種別 図書
書名 歴史の噓を見破る 
書名ヨミ レキシ ノ ウソ オ ミヤブル
日中近現代史の争点35
叢書名 文春新書
叢書番号 504
言語区分 日本語
著者名 中嶋 嶺雄/編
著者名ヨミ ナカジマ ミネオ
出版地 東京
出版者 文藝春秋
出版年月 2006.5
本体価格 ¥900
ISBN 4-16-660504-6
数量 358p
大きさ 18cm
分類記号 319.1022
件名 日本-対外関係-中国-歴史
注記 日中関係年表 孫国鳳作成:p310~357
内容紹介 日清戦争、盧溝橋事件、731、靖国問題…。中国側の歴史認識は間違いだらけ。新しい日中関係を構築するために、斯界の第一人者たちが中国の「日本告発」史観を糾し、今こそ論争に終止符を打つ!
著者紹介 1936年長野県生まれ。東京大学大学院国際関係論課程修了。東京外国語大学学長を経て、国際教養大学学長。評論集「北京烈烈」でサントリー学芸賞受賞。その他の著書に「現代中国論」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
2010
336
Drucker Peter Ferdinand 経営管理
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。