検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸田国士全集 24

著者名 岸田 国士/著
著者名ヨミ キシダ クニオ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫91868/キク 1/241100932868一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000502137
書誌種別 図書
書名 岸田国士全集 24
巻次(漢字) 24
書名ヨミ キシダ クニオ ゼンシュウ
各巻書名 評論随筆
言語区分 日本語
著者名 岸田 国士/著
著者名ヨミ キシダ クニオ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年月 1991.3
本体価格 ¥4369
ISBN 4-00-091554-1
数量 398p
大きさ 20cm
分類記号 918.68



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 こんな俳優が欲しい
2 明治大学文芸科に演劇映画科を新設する件
3 文学座第一回試演に際して
4 文学座第二回試演に際して
5 今度の出し物について
6 後日譚
7 映画アカデミイについて
8 三保寮を訪ふ
9 日本演劇の特質
10 私の従軍報告
11 従軍五十日
12 事変第三年を迎へて
13 新築地に与へて
14 或る風潮について
15 「女らしさ」について
16 女性の力
17 一対の美果
18 言葉言葉言葉
19 演劇統制の重点
20 雄弁について
21 母親の心理学
22 お中元
23 画期的な企て
24 文芸と国語
25 事変記念日
26 文学者の一人として見た現代日本語
27 支那人研究
28 「趣味」の草原へ
29 ジイクフリードについて
30 『開拓地帯』の序
31 期待する人
32 新鮮な魅力
33 「炬火おくり」について
34 文学座の芸能祭参加について
35 新聞小説とは
36 春日雑記
37 演出者として
38 文芸銃後運動
39 風俗の非道徳性
40 レオポール三世の悲劇
41 米川正夫著「酒・音楽・思出」
42 劇作と私
43 一国民としての希望

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岸田 国士
1991
918.68
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。