検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柴犬マイちゃんへの手紙 

著者名 柳原 三佳/著
著者名ヨミ ヤナギハラ ミカ
出版者 講談社
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児開書庫AJ916/ヤミ/0600508272児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100120846
書誌種別 図書(児童)
書名 柴犬マイちゃんへの手紙 
書名ヨミ シバイヌ マイチャン エノ テガミ
無謀運転でふたりの男の子を失った家族と愛犬の物語
叢書名 世の中への扉
言語区分 日本語
著者名 柳原 三佳/著
著者名ヨミ ヤナギハラ ミカ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2013.11
本体価格 ¥1200
ISBN 978-4-06-218637-7
ISBN 4-06-218637-7
数量 189p
大きさ 20cm
分類記号 916
件名 交通事故   いぬ(犬)
学習件名 交通事故 いぬ(犬) 生と死
内容紹介 歩道に乗用車がつっこみ、祖父母と犬の散歩の途中、信号待ちをしていた男の子ふたりの命を奪った。事故の取り調べ、裁判の様子、のこされた家族の悲しみと怒り、そして彼らを支える愛犬マイちゃんの存在を、丹念な取材で描く。
著者紹介 1963年京都市生まれ。ノンフィクション作家。交通事故、司法問題をテーマに執筆、講演を行う。著書に「交通事故被害者は二度泣かされる」「家族のもとへ、あなたを帰す」「遺品」など。
目次タイトル 第一章 楽しみにしていた冬休みに
いとこどうしのふたり/インド料理店での最後の夕食/車のライトが左右にゆれて/とりちがえられたふたり/男の約束/「よき息子であり、よき友だちでした」/「何もしていないあの子が、なぜ…」
第二章 マイちゃんがやってきた日
<柴犬の行方を探しています>/「ワン友」たちの大捜索/わが家に戻っていたマイちゃん/あと一日遅かったら殺処分だった/病院で意識を取り戻した水島さん夫妻/ワン友からのメールには
第三章 あまりにもひどすぎる運転
「制限速度など気にしたことがなかった」/暴走ドライブの一部始終/しょっちゅう目撃されていたMの運転/病院に現れた加害者の両親/「奇跡の犬」
第四章 夫婦によりそった犬
しまいこまれた遺品/『どうしてあの子たちの身がわりになってくれなかったの!』/ナナちゃんママとマイちゃん/みずからを責めつづける日々/マイちゃんと事故現場へ/臓器移植を決断した理由/被害者として裁判に参加する
第五章 証言をひるがえした加害者
「蛇行運転はしていません」/検察vs.弁護人「争いのポイント」/「おぼえていない」をくりかえした/ふたりのお父さんの思い/判決。そして無力感
第六章 ずっと忘れない
中原街道を走るたびに/お母さんと遼人くんの交換日記/「この悲しみと、うまくつきあっていかないと」/自分を変えていくために/遺族が加害者に求めていること/マイちゃんへの手紙
あとがき



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村井 康彦
1991
564
鉄 民俗学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。