検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉本隆明はどうつくられたか 

著者名 松崎 之貞/著
著者名ヨミ マツザキ ユキサダ
出版者 徳間書店
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般開架91026/ヨタ 40/2102583490一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100083374
書誌種別 図書
書名 吉本隆明はどうつくられたか 
書名ヨミ ヨシモト タカアキ ワ ドウ ツクラレタカ
叢書名 徳間ポケット
叢書番号 019
言語区分 日本語
著者名 松崎 之貞/著
著者名ヨミ マツザキ ユキサダ
出版地 東京
出版者 徳間書店
出版年月 2013.7
本体価格 ¥952
ISBN 978-4-19-863635-7
ISBN 4-19-863635-7
数量 283p
大きさ 18cm
分類記号 910.268
個人件名 吉本 隆明
注記 文献:p280〜283
内容紹介 大正、昭和、平成を生き抜いた戦後最大の思想家は、どのような生活環境に身を置き、育まれていったのか。思春期、青年期、壮年期を膨大な文献から探る。偉大なる思想家の細やかな心的風景がくっきりと浮かび上がる異色の評伝。
著者紹介 1947年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。徳間書店に入社し、吉本隆明氏の担当編集者となる。ノンフィクション部門の編集局長を最後に退社。フリーとなり書籍編集に携わる。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮崎 義一
1992
337.9
景気 日本-経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。