検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジア社会の民族慣習と近代化政策 

著者名 黒木三郎先生古稀記念論文集刊行委員会/編
出版者 敬文堂
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3246/A27/9101198032一般在庫 
2 西部図書館一般書庫3892/55/1101098669一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000526089
書誌種別 図書
書名 アジア社会の民族慣習と近代化政策 
書名ヨミ アジア シャカイ ノ ミンゾク カンシュウ ト キンダイカ セイサク
黒木三郎先生古稀記念論文集
言語区分 日本語
著者名 黒木三郎先生古稀記念論文集刊行委員会/編
出版地 東京
出版者 敬文堂
出版年月 1992.5
本体価格 ¥9710
ISBN 4-7670-0492-6
数量 395p
大きさ 22cm
分類記号 324.92
件名 親族法   結婚
個人件名 黒木 三郎
注記 背の書名:アジア社会の慣習と近代化政策
内容紹介 黒木教授を代表とする国際共同研究グループは、民法・法制史・人類学等にまたがる学際的な組織でもある。教授の古稀記念として、アジア諸民族に固有の家族慣習の解明と、家族の近代化のための法政策追求をテーマに論文集をまとめた。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 韓国の麗末・鮮初における親族の称呼と範囲 朴 秉濠/著
2 朝鮮民事令における韓国慣習適用の問題点 崔 達坤/著
3 韓国民法典の近代化 崔 竜基/著
4 中国少数民族の成年式 大林 太良/著
5 民族間の通婚問題に関する考察 陳 明俠/著
6 連南排ヤオ(瑤)族婚姻習俗の現代社会への適応 劉 耀荃/著 李 筱文/著
7 日中両国における《兄弟分》の習俗 江守 五夫/著
8 海南島の家族慣行と法 西村 幸次郎/著
9 海南島黎族の習俗からみた家族関係 加藤 美穂子/著
10 海南経済特別区の開発建設の初歩的成果と法律対策についての研究 劉 隆亨/著
11 台湾原住民ルカイ族、キヌジャロワン集落における人口・婚姻・家族 木山 英明/著
12 フィリピン社会における婚姻慣習と親族行動様式 菊地 靖/著
13 インドネシアの法の近代化と多元構造 作本 直行/著
14 タイ国のモスレム・マイノリテイーとイスラム法の適用 大村 泰樹/著
15 タイ国における中国系ムスリムの現状 横山 広子/著
16 タイ北部アカ族の家族慣行 諏訪 哲郎/著
17 The application of family law towards the hill people Sunee・Mallikamarl/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
黒木 三郎 親族法 結婚
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。