蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫CL | 3121/N71/ | 9100002111 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000521529 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本の政治を考える |
書名ヨミ |
ニホン ノ セイジ オ カンガエル |
|
構造・運動・思想 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
米原 謙/[ほか]共著
|
著者名ヨミ |
ヨネハラ ケン |
出版地 |
京都 |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
1992.5 |
本体価格 |
¥2500 |
ISBN |
4-589-01656-7 |
数量 |
309p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
312.1
|
件名 |
日本-政治・行政
|
注記 |
文献:p275~284 戦後政治略年表(1945年~91年):p285~306 |
内容紹介 |
戦後日本の政治を振り返ってみる時、自民党の30年以上にわたる単独政権が続いていることがまず目につく。なぜこれほど長期にわたったのか、一党優位体制は必然的だったのか偶然的だったのか、革新政党はなぜ弱いのか。これらの点を検討し、究明する1冊。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ