蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 0291/KO49/ | 9102936628 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000454007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
静嘉堂文庫国書分類目録 再続 |
巻次(漢字) |
再続 |
書名ヨミ |
セイカドウ ブンコ コクショ ブンルイ モクロク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
国立国会図書館支部静嘉堂文庫/編輯
|
著者名ヨミ |
コクリツ コッカイ トショカン シブ セイカドウ ブンコ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
国立国会図書館管理部
|
出版年月 |
1956 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
142,60p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
029.61361
|
件名 |
図書目録(図書館)
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代文学における井上靖 |
長谷川 泉/著 |
|
|
|
2 |
井上靖の文学様式 |
福田 宏年/著 |
|
|
|
3 |
井上文学形成の構図 |
馬渡 憲三郎/著 |
|
|
|
4 |
井上靖の詩業と文学的萌芽 |
宮崎 健三/著 |
|
|
|
5 |
井上文学における戯曲性 |
鈴木 晴夫/著 |
|
|
|
6 |
井上靖の短篇小説 |
大河内 昭爾/著 |
|
|
|
7 |
井上文学における孤独と情熱 |
鶴田 欣也/著 |
|
|
|
8 |
井上靖の作家論 |
河内 光治/著 |
|
|
|
9 |
「猟銃」と「闘牛」 |
小坂部 元秀/著 |
|
|
|
10 |
黯い潮 |
長谷川 尚/著 |
|
|
|
11 |
白い牙 |
粂川 光樹/著 |
|
|
|
12 |
戦国無頼 |
神谷 忠孝/著 |
|
|
|
13 |
「あすなろ物語」と「しろばんば」 |
越次 倶子/著 |
|
|
|
14 |
風林火山 |
栗坪 良樹/著 |
|
|
|
15 |
淀どの日記 |
森安 理文/著 |
|
|
|
16 |
射程 |
東郷 克美/著 |
|
|
|
17 |
氷壁 |
長谷川 泉/著 |
|
|
|
18 |
天平の甍 |
蒲生 芳郎/著 |
|
|
|
19 |
「楼蘭」と「敦煌」 |
井上 弘/著 |
|
|
|
20 |
城砦 |
福本 彰/著 |
|
|
|
21 |
風濤 |
松島 栄一/著 |
|
|
|
22 |
後白河院 |
平山 城児/著 |
|
|
|
23 |
おろしや国酔夢譚 |
有山 大五/著 |
|
|
|
24 |
楊貴妃伝 |
川崎 宏/著 |
|
|
|
25 |
井上靖の文学風土と作品 |
荻久保 泰幸/著 |
|
|
|
26 |
詩と小説の接点 |
小川 和佑/著 |
|
|
|
27 |
「蒼き狼」論争の意味するもの |
高橋 新太郎/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ