蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
露伴全集 第12巻
|
著者名 |
幸田 成行/著
|
著者名ヨミ |
コウダ シゲユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1930 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 9186/KO16/12 | 9100782765 | 一般 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000567861 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
露伴全集 第12巻 |
巻次(漢字) |
第12巻 |
書名ヨミ |
ロハン ゼンシュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
幸田 成行/著
|
著者名ヨミ |
コウダ シゲユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
1930 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
1014p |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
918.68
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
普通文章論 |
|
|
|
|
2 |
文明の庫 |
|
|
|
|
3 |
神仙道の一先人 |
|
|
|
|
4 |
少林寺拳法 |
|
|
|
|
5 |
仙人呂洞賓 |
|
|
|
|
6 |
扶鸞之術 |
|
|
|
|
7 |
活死人王害風 |
|
|
|
|
8 |
批評 |
|
|
|
|
9 |
文人の自ら保つベき態度 |
|
|
|
|
10 |
文人の他に対する態度 |
|
|
|
|
11 |
東国の某に答ふるの書 |
|
|
|
|
12 |
西国の某に答ふるの書 |
|
|
|
|
13 |
某に与へて新体詩の応に起るベく、且須らく起すベきを説くの書 |
|
|
|
|
14 |
作詞者と作曲者との地位の対等なるベきことを訴ふるの文 |
|
|
|
|
15 |
著作家協会 |
|
|
|
|
16 |
著作家と出版業者と |
|
|
|
|
17 |
新小説発行に際して世に告ぐるの文 |
|
|
|
|
18 |
新小説編輯者として江湖諸君並に新作家に告ぐるの辞 |
|
|
|
|
19 |
おうもり |
|
|
|
|
20 |
田原多羅尾等の地名に就て |
|
|
|
|
21 |
道路 |
|
|
|
|
22 |
色 |
|
|
|
|
23 |
戯 |
|
|
|
|
24 |
紙鳶の賦 |
|
|
|
|
25 |
将来の遊技の一大科 |
|
|
|
|
26 |
日本の遊戯上の飛空の器 |
|
|
|
|
27 |
釣車考 |
|
|
|
|
28 |
鼠頭魚釣り |
|
|
|
|
29 |
かいづ釣の記 |
|
|
|
|
30 |
雨の釣 |
|
|
|
|
31 |
魚 |
|
|
|
|
32 |
ウッチャリ拾ひ |
|
|
|
|
33 |
囲碁将棋 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ