検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写楽百面相 

著者名 泡坂 妻夫/著
著者名ヨミ アワサカ ツマオ
出版者 新潮社
出版年月 1993.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫CL9136/A97/9100657936一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000912469
書誌種別 図書
書名 写楽百面相 
書名ヨミ シャラク ヒャクメンソウ
叢書名 新潮書下ろし時代小説
言語区分 日本語
著者名 泡坂 妻夫/著
著者名ヨミ アワサカ ツマオ
出版地 東京
出版者 新潮社
出版年月 1993.7
本体価格 ¥1553
ISBN 4-10-347204-9
数量 308p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 「誹風柳多留」の板元二代目・花屋二三が馴染みの女の部屋で偶然目にしたそれは、かつて見たこともない程強烈な役者絵だった。しかも役者は行方知れずの菊五郎。誰が、いつ描いたのか。上方と江戸を結ぶ大事件を軸に江戸の文化と粋を描いた時代小説。
著者紹介 1933年東京生まれ。家業を継ぎ三代目の紋章上絵師の顔を持つ一方、創作奇術の作者としても著名。76年「DL2号機事件」で推理作家としてデビュー。以後「乱れからくり」「折鶴」など著書多数。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

泡坂 妻夫
1994
375.3
社会科 郷土研究 唱歌
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。