蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科専門性をはぐくむ教師教育
|
著者名 |
日本社会科教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイカ キョウイク ガッカイ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2022.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 3753/40/ | 0106805682 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100990463 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教科専門性をはぐくむ教師教育 |
書名ヨミ |
キョウカ センモンセイ オ ハグクム キョウシ キョウイク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本社会科教育学会/編
|
著者名ヨミ |
ニホン シャカイカ キョウイク ガッカイ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2022.4 |
本体価格 |
¥3200 |
ISBN |
978-4-7989-1783-2 |
ISBN |
4-7989-1783-2 |
数量 |
11,290p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
375.3
|
件名 |
社会科
教員養成
|
注記 |
文献:章末 |
内容紹介 |
絶え間なく揺れ動く社会に対応した教員育成のために今、必要とされるものは何か。社会科教員を育成するという教師教育の理論、学生や教師、採用、教職大学院の意義といった多角的な観点から、社会科の教師教育を考える。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
教科の専門性と社会科教師教育 |
池野 範男/著 |
|
|
|
2 |
小学校教育における社会科と教師の在り方 |
小林 宏己/著 |
|
|
|
3 |
中・高等学校社会科系教科の教員養成における「教科専門科目」の在り方 |
木内 剛/著 |
|
|
|
4 |
学習者の視点に立った省察を行える教師を育てる |
渡辺 貴裕/著 |
|
|
|
5 |
学生の実態から社会科教員養成を考える |
大坂 遊/著 |
|
|
|
6 |
組織的に行う教師の育成 |
中村 怜詞/著 |
|
|
|
7 |
教科の変容と社会科教師教育 |
村井 大介/著 |
|
|
|
8 |
採用側からみた教師教育と社会科の役割 |
西川 健二/著 |
|
|
|
9 |
採用側からみた社会科の教師教育 |
高岡 麻美/著 |
|
|
|
10 |
採用側からみた社会科の教師教育 |
大久保 俊輝/著 |
|
|
|
11 |
政策決定過程からみた社会科の教師教育 |
樋口 雅夫/著 |
|
|
|
12 |
教師教育と教科教育 |
岩田 康之/著 |
|
|
|
13 |
社会科内容学の現状と課題 |
下里 俊行/著 |
|
|
|
14 |
教科内容構成学の理論的根拠を問う |
渡部 竜也/著 |
|
|
|
15 |
教職大学院における社会科教育 |
斎藤 一久/著 |
|
|
|
16 |
現職院生は理論と実践にどう向き合うか |
山内 敏男/著 |
|
|
|
17 |
教職大学院における教科教育カリキュラムの検討 |
江間 史明/著 |
高橋 実/著 |
|
|
18 |
私立大学教職課程から見た社会科教員養成 |
鈴木 隆弘/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
近代日本小学校教員検定制度史研究 …
丸山 剛史/著,…
oTreeではじめる社会科学実験入…
後藤 晶/著
リサーチ・クエスチョンとは何か?
佐藤 郁哉/著
入門社会「科学」方法論続
美馬 佑造/著
社会科教育事典
日本社会科教育学…
民主主義の深化と真価 : 思想・実…
桐山 孝信/編,…
世界の論争問題教育 : 閉ざされた…
トマス・ミスコ/…
反事実と因果推論
Stephen …
パンデミックと社会科学 : ポスト…
加藤 晋/編著,…
社会科学研究者のためのデジタル研究…
西川 賢/著
デイリーサピックス :…540-32
入門社会「科学」方法論
美馬 佑造/著
社会科の「問題解決的な学習」とは何…
唐木 清志/編著
客観性の落とし穴
村上 靖彦/著
社会とつながる探究学習 : 生徒と…
全国民主主義教育…
人文学・社会科学の社会的インパクト
加藤 泰史/編,…
戦後日本の教員採用 : 試験はなぜ…
前田 麦穂/著
デイリーサピックス :…540-32
アカウンタビリティを取り戻す : …
マリリン・コクラ…
エマニュエル・トッドの冒険
石崎 晴己/著
技術教育のための教員養成担当者養成…
疋田 祥人/著
民衆思想と社会科教育 : 社会的構…
鈴木 正行/著
フランスの教員養成制度と近年の改革…
服部 憲児/著
集合的記憶と想起文化 : メモリー…
アストリッド・エ…
リーディングス合理的選択論 : 家…
小林 盾/編,金…
社会システムモデリング
高橋 真吾/著,…
質的研究法:その理論と方法 : 健…
プラニー・リィア…
アフターコロナの公正社会 : 学際…
石戸 光/編,水…
社会科重要用語事典
棚橋 健治/編著…
人文社会科学とジェンダー
永瀬 伸子/[著…
概念カテゴリー化学習の理論と実践 …
新谷 和幸/著
連帯のための実験社会科学 : 共感…
亀田 達也/著
教育を確かな軌道に乗せるために :…
宮本 光雄/著
心理学・社会科学研究のための調査系…
脇田 貴文/著,…
社会科学の哲学入門
吉田 敬/著
小学生のための「社会がわかる」日本…
「社会がわかる日…
公正社会のビジョン : 学際的アプ…
水島 治郎/編,…
グローバル・スタディーズの挑戦 :…
足羽 與志子/編…
心理学・社会科学研究のための調査系…
浦上 昌則/著,…
教員養成教育の質保証への提言 : …
早田 幸政/編著…
前へ
次へ
前のページへ