検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

房総地域史の諸問題 

著者名 三浦茂一先生還暦記念会/編
著者名ヨミ ミウラ シゲカズ センセイ カンレキ キネンカイ
出版者 国書刊行会
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館郷土書庫C206/B66/29200024363郷土在庫 不可
2 中央図書館郷土書庫C206/B66/29200024372郷土在庫 不可
3 中央図書館郷土開架C206/B66/29200269820郷土在庫 不可
4 西部図書館一般開架C2004/4/1100961322郷土在庫 
5 東部図書館一般書庫C20/8/2100166630郷土在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000889160
書誌種別 図書(郷土)
書名 房総地域史の諸問題 
書名ヨミ ボウソウ チイキシ ノ ショモンダイ
言語区分 日本語
著者名 三浦茂一先生還暦記念会/編
著者名ヨミ ミウラ シゲカズ センセイ カンレキ キネンカイ
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年月 1991.6
本体価格 ¥12816
ISBN 4-336-03249-1
数量 567p
大きさ 22cm
分類記号 213.5
件名 千葉県-歴史
注記 三浦茂一先生著作一覧:p552~558
内容紹介 町奉行与力給地の構造と展開 御三卿鷹場の成立とその性格 近世前中期の災害と北総農村 房総の取子塚 淀藩下総領大森陣屋と飛地支配 支配勘定格石坂正直とその周辺 市原市北部地域の富士講の民俗 宮谷騒動と荒木博臣 他11章



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 町奉行与力給地の構造と展開 須田 茂/著
2 御三卿鷹場の成立とその性格 根崎 光男/著
3 近世前中期の災害と北総農村 中尾 正己/著
4 房総の取子塚 川崎 喜久男/著
5 淀藩下総領大森陣屋と飛地支配 鏑木 行広/著
6 支配勘定格石坂正直とその周辺 筑紫 敏夫/著
7 市原市北部地域の富士講の民俗 立野 晃/著
8 宮谷騒動と荒木博臣 三浦 茂一/著
9 千葉県自由党と松方デフレーション 佐久間 耕治/著
10 明治前半期における千葉県の道路政策 長妻 広至/著
11 明治中期における千葉県消費市場の動向 高村 直助/著
12 鉄道事業における地方的基盤 塚本 庸/著
13 明治三〇年代の千葉県師範学校附属小学校 山本 直彦/著
14 郡立学校と郡財政 高林 直樹/著
15 千葉県における外米消費の動向 大豆生田 稔/著
16 昭和初期千葉県における農業の機械化 海老沼 宏始/著
17 経済更生運動下の産業組合と農村支配構造 渡辺 新/著
18 千葉県における選挙粛正運動の展開 中村 政弘/著
19 千葉の歴史教育の課題 宮原 武夫/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1969
1969
324.52
消費貸借 債権回収
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。