検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いきとしいけるもの 

著者名 瀬川 康男/絵
著者名ヨミ セガワ ヤスオ
出版者 講談社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童研究7265/74/0106286033児童研究在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002217861
書誌種別 図書
書名 いきとしいけるもの 
書名ヨミ イキトシ イケル モノ
瀬川康男画集
言語区分 日本語
著者名 瀬川 康男/絵   講談社/編
著者名ヨミ セガワ ヤスオ コウダンシャ
出版地 東京
出版者 講談社
出版年月 2011.7
本体価格 ¥3200
ISBN 978-4-06-217103-8
ISBN 4-06-217103-8
数量 127p
大きさ 30cm
分類記号 726.5
注記 瀬川康男年譜:p119~120 ブックリスト:p122~125
内容紹介 生きとし生けるもの、現存の人間以外は全て、絵本に登場してもらいたい-。「絵本界の鬼才」といわれた瀬川康男の、初期から最晩年までの絵本作品を中心に、タブローやリトグラフ、スケッチなどあわせて画業を一望する。
著者紹介 1932~2010年。愛知県生まれ。「ふしぎなたけのこ」で第1回ブラティスラヴァ世界絵本原画展(BIB)グランプリ、「やまんばのにしき」で第17回小学館絵画賞を受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大谷光瑞研究の実情と課題 柴田 幹夫/著
2 大谷光瑞小伝 柴田 幹夫/著
3 大谷光瑞と朝鮮 山本 邦彦/著
4 大谷光瑞とロシア 三谷 真澄/著
5 大谷光瑞と樺太 麓 慎一/著
6 大谷光瑞と大連 柴田 幹夫/著
7 大谷光瑞と青島 修 斌/著 李 雪皎/著 柴田 幹夫/訳
8 大谷光瑞と上海 陳 祖恩/著 加藤 斗規/訳
9 大谷光瑞と漢口 野世 英水/著
10 大谷光瑞とチベット 高本 康子/著
11 大谷光瑞と南洋 加藤 斗規/著
12 大谷光瑞とトルコ エルダル・カ・ヤルチュン/著
13 本願寺の海外布教 高山 秀嗣/著
14 大谷光瑞と「親鸞聖人六五〇回大遠忌法要」 潮留 哲真/著
15 大谷光瑞と上原芳太郎 和田 秀寿/著
16 大谷光瑞・本多恵隆らの時代と「坂の上の雲」 本多 得爾/著
17 大谷光瑞と二楽荘 服部 等作/著
18 大谷光瑞と香・薬物 猪飼 祥夫/著
19 大谷学生と瑞門会 小出 享一/著
20 言論人、大谷光瑞の誕生 小野 泰/著
21 大谷光瑞と別府 掬月 誓成/著
22 日本国外務省外交記録と大谷探検隊の研究 白須 淨眞/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
629.21
庭園-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。