蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 書庫CL | 91343/KA22/ | 9104890967 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000881018 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
太平記 |
書名ヨミ |
タイヘイキ |
|
乱世の男たち |
叢書名 |
ワインブックス
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
梶原 正昭/構成・文
|
著者名ヨミ |
カジハラ マサアキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
学研
|
出版年月 |
1990.12 |
本体価格 |
¥1262 |
ISBN |
4-05-105222-2 |
数量 |
151p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
913.435
|
件名 |
太平記
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 プロローグ |
|
|
|
|
2 |
1.1 はじめに |
|
|
|
|
3 |
1.2 サーベイデータ |
|
|
|
|
4 |
1.3 本書の構成 |
|
|
|
|
5 |
第2章 サーベイデータの定量化 |
|
|
|
|
6 |
2.1 はじめに |
|
|
|
|
7 |
2.2 CP法 |
|
|
|
|
8 |
2.3 合理的期待の仮定と対案 |
|
|
|
|
9 |
2.4 CP法と質問の仕方 |
|
|
|
|
10 |
2.5 5項目回答の調査結果 |
|
|
|
|
11 |
2.6 可変パラメータモデルヘ |
|
|
|
|
12 |
2.7 業況判断DlやBSIの解釈 |
|
|
|
|
13 |
2.8 おわりに |
|
|
|
|
14 |
第3章 期待インフレの計測 |
|
|
|
|
15 |
3.1 はじめに |
|
|
|
|
16 |
3.2 固定パラメータの対数線形モデル |
|
|
|
|
17 |
3.3 可変パラメータを持つ対数線形モデル |
|
|
|
|
18 |
3.4 日本における期待インフレ率の事例研究 |
|
|
|
|
19 |
3.5 おわりに |
|
|
|
|
20 |
第4章 景気実感と景気実態 |
|
|
|
|
21 |
4.1 はじめに |
|
|
|
|
22 |
4.2 ストック=ワトソンの景気モデルとその問題点 |
|
|
|
|
23 |
4.3 日銀短観データによる景気指数の作成 |
|
|
|
|
24 |
4.4 実証結果 |
|
|
|
|
25 |
4.5 おわりに |
|
|
|
|
26 |
第5章 景気動向指数(DI)の統計的考察 |
|
|
|
|
27 |
5.1 はじめに |
|
|
|
|
28 |
5.2 DI(Diffusion Index)の定義と改訂の背景 |
|
|
|
|
29 |
5.3 Dlとサーベイデータ |
|
|
|
|
30 |
5.4 サーベイデータの実証分析 |
|
|
|
|
31 |
5.5 DIとその後 |
|
|
|
|
32 |
5.6 おわりに |
|
|
|
|
33 |
第6章 マクロ投資理論の再検討 |
|
|
|
|
34 |
6.1 はじめに |
|
|
|
|
35 |
6.2 サーベイデータと企業の反応 |
|
|
|
|
36 |
6.3 マクロ投資理論と資本の望ましい水準 |
|
|
|
|
37 |
6.4 ヘテロな投資主体 |
|
|
|
|
38 |
6.5 マクロ投資関数 |
|
|
|
|
39 |
6.6 おわりに |
|
|
|
|
40 |
第7章 消費者意識の統計分析 |
|
|
|
|
41 |
7.1 はじめに |
|
|
|
|
42 |
7.2 消費者意識とアンケート |
|
|
|
|
43 |
7.3 平均消費性向と消費者意識の分析 |
|
|
|
|
44 |
7.4 おわりに |
|
|
|
|
45 |
第8章 労働市場の不均衡と摩擦的失業 |
|
|
|
|
46 |
8.1 はじめに |
|
|
|
|
47 |
8.2 労働需要関数の推定 |
|
|
|
|
48 |
8.3 労働供給関数の推定 |
|
|
|
|
49 |
8.4 労働市場の不均衡分析 |
|
|
|
|
50 |
8.5 おわりに |
|
|
|
|
51 |
第9章 銀行の貸し出し行動の分析 |
|
|
|
|
52 |
9.1 はじめに |
|
|
|
|
53 |
9.2 需要と供給の識別問題 |
|
|
|
|
54 |
9.3 モデルとデータ |
|
|
|
|
55 |
9.4 実証分析の結果 |
|
|
|
|
56 |
9.5 おわりに |
|
|
|
|
57 |
第10章 景気動向のモデル分析 |
|
|
|
|
58 |
10.1 はじめに |
|
|
|
|
59 |
10.2 ストック=ワトソン・モデルとその応用 |
|
|
|
|
60 |
10.3 レジームスイッチ |
|
|
|
|
61 |
10.4 景況感の導入 |
|
|
|
|
62 |
10.5 景気基準日付への適用 |
|
|
|
|
63 |
10.6 おわりに |
|
|
|
|
64 |
第11章 マルコフ・スイッチモデルの推定 |
|
|
|
|
65 |
ll.1 はじめに |
|
|
|
|
66 |
11.2 マルコフスイッチモデルの尤度関数 |
|
|
|
|
67 |
11.3 サーベイデータの使用 |
|
|
|
|
68 |
11.4 日本の景気循環への適用 |
|
|
|
|
69 |
11.5 おわりに |
|
|
|
|
70 |
第12章 ヒューマン・フィルターリング |
|
|
|
|
71 |
12.1 はじめに |
|
|
|
|
72 |
12.2 メカニカルなフィルターリング |
|
|
|
|
73 |
12.3 サーベイデータの利用(ヒューマン・フィルターリング) |
|
|
|
|
74 |
12.4 おわりに |
|
|
|
|
75 |
エピローグ |
|
|
|
|
76 |
付論 |
|
|
|
|
77 |
付論A 理論的説明の補足 |
|
|
|
|
78 |
付論B 本書において利用されたサーベイデータ |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ