蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 428/SH96/1 | 9103032947 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000845332 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半導体物理学 上 |
巻次(漢字) |
上 |
書名ヨミ |
ハンドウタイ ブツリガク |
叢書名 |
物理学叢書
|
叢書番号 |
4 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ショックレイ/著
川村 肇/訳
|
著者名ヨミ |
ショックレイ カワムラ ハジム |
著者名原綴 |
Shockley William Bradford |
出版地 |
京都 |
出版者 |
吉岡書店
|
出版年月 |
1974 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
370p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
428.8
|
件名 |
半導体
|
注記 |
原タイトル:Electrons and holes in semiconductors |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
ヴェッソブルンの祈り 柴田翔訳 |
|
|
|
|
3 |
第一部 詩の基本的要素 |
|
|
|
|
4 |
1 イメージ中心の詩 |
|
|
|
|
5 |
小さな靴 高田敏子/春の岬 三好達治/紙風船 黒田三郎/碑銘 原民喜 |
|
|
|
|
6 |
2 音の響き中心の詩 |
|
|
|
|
7 |
わすれなぐさ ヰルヘルム・アレント作 上田敏訳/ためいき(抜粋)佐藤春夫/狩の角笛(断章)アポリネール作 堀口大學訳 |
|
|
|
|
8 |
3 考え(思想)中心の詩 |
|
|
|
|
9 |
ミンネザング二篇 柴田翔訳/風、猫、るす 高橋新吉/思い出ひとつ フランセス・コーンフォード作 柴田翔訳 |
|
|
|
|
10 |
4 第四の(追加的)要素-漢字、ひらがな、カタカナ |
|
|
|
|
11 |
薔薇二曲・一 北原白秋/がんばらなくちゃ 小野省子 |
|
|
|
|
12 |
5 詩の動き-さまざまな要素の響き合い |
|
|
|
|
13 |
雨にうたるるカテドラル(抜粋)高村光太郎 |
|
|
|
|
14 |
寄り道 詩の歴史をほんの少し |
|
|
|
|
15 |
千曲川旅情の歌(抜粋)島藤藤村/人に 高村光太郎/家庭 萩原朔太郎 |
|
|
|
|
16 |
第二部 日々を生きつつ-さまざまな詩 |
|
|
|
|
17 |
1 家族 |
|
|
|
|
18 |
お父さんの日課、母はサボテンが好きだ、ダチョウ 小野省子 |
|
|
|
|
19 |
2 巣立ち・恋 |
|
|
|
|
20 |
『サラダ記念日』より 俵万智/マリーエンバートの悲歌(抜粋)ゲーテ作 柴田翔訳 |
|
|
|
|
21 |
3 結婚 |
|
|
|
|
22 |
祝婚歌 吉野弘 |
|
|
|
|
23 |
4 子どもの誕生 |
|
|
|
|
24 |
歌 新川和江/客人来たりぬ 三木卓 |
|
|
|
|
25 |
5 再び家族へ |
|
|
|
|
26 |
夕方の三十分 黒田三郎/夢幻家族 嶋岡晨/小さな娘が思ったこと 茨木のり子 |
|
|
|
|
27 |
6 社会 |
|
|
|
|
28 |
誠之助の死 与謝野寛/愚者の死 佐藤春夫/弔詞 石垣りん |
|
|
|
|
29 |
巻を閉じる前に |
|
|
|
|
30 |
花 石垣りん |
|
|
|
|
31 |
あとがき |
|
|
|
|
32 |
詩人・引用詩一覧 |
|
|
|
|
33 |
部分的に引用した詩のテキスト全文など |
|
|
|
|
34 |
ためいき 佐藤春夫/雨にうたるるカテドラル 高村光太郎/A Recollection Frances Cornford |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ