蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
地雷処理という仕事
|
著者名 |
高山 良二/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ リョウジ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J319/タリ/ | 0600389215 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000002062703 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
地雷処理という仕事 |
書名ヨミ |
ジライ ショリ ト イウ シゴト |
|
カンボジアの村の復興記 |
叢書名 |
ちくまプリマー新書
|
叢書番号 |
132 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
高山 良二/著
|
著者名ヨミ |
タカヤマ リョウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2010.3 |
本体価格 |
¥780 |
ISBN |
978-4-480-68833-0 |
ISBN |
4-480-68833-0 |
数量 |
182p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
319.8
|
件名 |
地雷
カンボジア
国際協力
|
学習件名 |
カンボジア 国際協力 地雷 NGO |
内容紹介 |
カンボジアで、内戦の時に埋められた地雷を、現地の人とともに掘り起こしながら、地域復興に携わる日本人がいる。その活動が実を結び、地雷原だった場所から大豆の芽が出ている。現地から送る、苦難と喜びのドキュメント。 |
著者紹介 |
1947年生まれ。愛媛県出身。地雷処理専門家。陸上自衛隊を定年退官と同時に認定NPO法人日本地雷処理を支援する会(JMAS)に参加。国際ソロプチミスト日本財団国際奉仕賞受賞。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじめに |
|
|
|
|
2 |
第一章 カンボジアへ |
|
|
|
|
3 |
出発の朝/飛行機の中で |
|
|
|
|
4 |
第二章 活動の立上げ |
|
|
|
|
5 |
はじまりは不発弾処理/日本人一人/活動地プレイヴェン/待ちに待った日本人 |
|
|
|
|
6 |
第三章 不発弾処理に取り組む |
|
|
|
|
7 |
隊員との初顔合わせ/北国の春/次々と見つかる不発弾/鈴木さん倒れる/帰国の決意 |
|
|
|
|
8 |
第四章 バーンアウト |
|
|
|
|
9 |
帰国/立ちはだかる不安/夢の続き/人生のスイッチ/PKOでやり残したこと/カンボジアという場所/夢の続きの続きへ |
|
|
|
|
10 |
第五章 再びカンボジアへ |
|
|
|
|
11 |
飛行機の中で思ったこと/JMASの目指すもの/実際の地雷処理 |
|
|
|
|
12 |
第六章 タサエン |
|
|
|
|
13 |
現地調査/タサエンへ/タサエンの宿舎/おらが村 |
|
|
|
|
14 |
第七章 デマイナー |
|
|
|
|
15 |
現場で考える/デマイナーの募集/デマイナーの実情/デマイナーの一日/手作業での地雷処理/「ター」 |
|
|
|
|
16 |
第八章 村の自立を目指した地域復興 |
|
|
|
|
17 |
見て見ぬふりができない村の実情/井戸掘り/学校建設/道路建設/日本語教室/ゴミゼロ運動/焼酎つくり |
|
|
|
|
18 |
第九章 村の生活 |
|
|
|
|
19 |
大人たちの生活・子供たちの生活/食事/お盆・正月/結婚式など |
|
|
|
|
20 |
第一〇章 事故 |
|
|
|
|
21 |
事故の知らせを聞く/葬儀/遺体の捜索/供養塔をつくる/平和構築という夢/本当の支援/地雷の現状と誤解 |
|
|
|
|
22 |
第一一章 これまで・これから |
|
|
|
|
23 |
第一二章 未来へ・タサエン村から |
|
|
|
|
24 |
タサエン村から/大豆の芽が出た |
|
|
|
|
25 |
あとがき |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
絶対に知っておいてほしいこどもに対…
内田 崇/著
基礎中医学
神戸中医学研究会…
高齢者の元気をサポートする漢方処方…
谷川 聖明/著
東洋医学ではじめる出産準備教室 :…
辻内 敬子/著
東アジア伝統医療文化の多角的考察
大形 徹/編,武…
実践方剤学 : 図でわかる漢方処…1
三浦 於菟/著
モンゴル伝統医学に関する木版本と手…
楊 海英/共編,…
プライマリケア漢方
喜多 敏明/著
薬剤師・登録販売者のためのフローチ…
永田 郁夫/著
素女妙論
武田 時昌/責任…
漢方薬鑑別キーワード大全
太田 博孝/著
がんばる女性をサポートする漢方処方…
谷川 聖明/著
高齢者のための漢方診療
岩崎 鋼/著
江戸の漢方名医北山寿安の思想研究
洪 涛/著,矢嶋…
中国伝統医学 名医・名著小百科
小曽戸 洋/著
中国伝統医学史話
張 志斌/主編・…
<簡明>中医外用治療
楊 達/編著,楊…
漢方によるフレイル対策ガイドブック
乾 明夫/編集
伝統の養生健康法
張 志斌/著,鄭…
漢方医学大全
日本東洋医学会漢…
歴代王朝の宮廷医療
張 志斌/主編,…
中医学教科書シリーズ6
辰巳 洋/主編
薬学生・薬剤師のための漢方医薬学
山田 陽城/編集…
獣医版フローチャートマッサージ&漢…
新見 正則/著,…
女性診療で使えるヌーベル漢方処方ノ…
武田 卓/著
入門・実践温病学
菅沼 栄/著,中…
近世・近代期筆談記録が語る東アジア…
ヴィグル・マティ…
中医学教科書シリーズ5
辰巳 洋/主編
東洋医学を応用したストレスケアの実…
津田 彰/編著,…
漢方専門医の脳外科医が書いた…入門編
來村 昌紀/著
病いと薬のコスモロジー : ヒマー…
長岡 慶/著
全文ふりがな付き・素問現代語訳
淺野 周/訳
明治維新・漢方撲滅の実相
寺澤 捷年/著
千葉漢方の伝統を紡ぐ : 私の傷寒…
今田屋 章/著,…
和田啓十郎・漢方復興不屈の魂
寺澤 捷年/著
医学生のための漢方医学基礎篇
安井 廣迪/著
基本がわかる漢方医学講義
日本漢方医学教育…
中医学教科書シリーズ4
辰巳 洋/主編
文庫・金匱要略
[張 仲景/撰]…
パンデミックと漢方 : 日本の伝統…
渡辺 望/著
前へ
次へ
前のページへ