蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日中両国のイノベーション戦略とその展開
|
著者名 |
郭 四志/編著
|
著者名ヨミ |
カク シシ |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2022.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 6021/85/ | 1102687223 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101040770 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中両国のイノベーション戦略とその展開 |
書名ヨミ |
ニッチュウ リョウコク ノ イノベーション センリャク ト ソノ テンカイ |
|
脱炭素化・デジタル化を中心に |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
郭 四志/編著
|
著者名ヨミ |
カク シシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2022.12 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-8309-5211-1 |
ISBN |
4-8309-5211-1 |
数量 |
8,321p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
602.1
|
件名 |
日本-産業
中国-産業
技術革新
カーボンニュートラル
|
内容紹介 |
気候変動の損失と被害やロシアのウクライナ侵攻によるエネルギー危機が深刻化している。日中の第一線の研究者たちが、その解決のための鍵となる脱炭素・デジタル化イノベーションの最新研究成果を報告する。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第四次産業革命下での日中の技術革新の展開 |
郭 四志/著 |
|
|
|
2 |
第四次産業革命下での日本の半導体産業の現状と政府の再興策 |
堀内 英次/著 |
|
|
|
3 |
脱炭素化・カーボンニュートラルに向けた日本のグリーンイノベーション |
小宮山 涼一/著 |
|
|
|
4 |
日本および中国における企業のAI・IoT利活用の現状と課題 |
三竝 康平/著 |
|
|
|
5 |
デジタル化と低炭素化 |
張 乃欣/著 |
|
|
|
6 |
中国のロボット産業,自動車産業の革新と発展及び産業チェーンの進化 |
趙 英/著 |
|
|
|
7 |
低炭素化・デジタル化と自動車産業 |
丸川 知雄/著 |
|
|
|
8 |
デジタル人民元とデジタル円の動き及び日中金融協力 |
露口 洋介/著 |
|
|
|
9 |
第四次産業革命の日中産業への影響及び日中サプライチェーンの再構築 |
趙 儒煜/著 |
|
|
|
10 |
ジェトロ2021年度「海外進出日系企業実態調査(アジア・オセアニア編)」概要と同調査から見る脱炭素化,デジタル化に向けた日本企業の対中ビジネスの現状 |
島田 英樹/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ