蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 801/G34/ | 9103501723 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000856396 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語学の視界 |
書名ヨミ |
ゲンゴガク ノ シカイ |
|
小泉保教授還暦記念論文集 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小泉保教授還暦記念論文集編集委員会/編
|
出版地 |
東京 |
出版者 |
大学書林
|
出版年月 |
1987 |
本体価格 |
¥5500 |
数量 |
368p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
804
|
件名 |
言語学
|
個人件名 |
小泉 保 |
注記 |
文献:章末 履歴・学会活動:p8 研究業績表:p9~16 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
直接写像仮説と派生行間対応制約 |
杉本 孝司/著 |
|
|
|
2 |
対照分析仮説と音韻習得 |
上田 功/著 |
|
|
|
3 |
変項の束縛原理について |
藤田 耕司/著 |
|
|
|
4 |
深層格の核と周辺 |
山梨 正明/著 |
|
|
|
5 |
認識の様態と補文標識 |
山本 英一/著 |
|
|
|
6 |
認知スタイルと言語類型 |
西光 義弘/著 |
|
|
|
7 |
アクセントの機能についての覚え書 |
相沢 正夫/著 |
|
|
|
8 |
日本語における複合動詞と格支配 |
塚本 秀樹/著 |
|
|
|
9 |
日本語と助詞 |
池田 哲郎/著 |
|
|
|
10 |
叙述の類型と文の構造 |
益岡 隆志/著 |
|
|
|
11 |
日本語疑問表現の諸相 |
仁田 義雄/著 |
|
|
|
12 |
副詞の語法と社会通念 |
蓮沼 昭子/著 |
|
|
|
13 |
どっちが右で、どっちが左? |
野田 尚史/著 |
|
|
|
14 |
馬場辰猪という人 |
山本 進/著 |
|
|
|
15 |
中英語・初期近代英語における無生物主語構文 |
竹田津 進/著 |
|
|
|
16 |
日・英語のいわゆる受動文・使役文・難易文について |
近藤 達夫/著 |
|
|
|
17 |
Yes—no疑問文に対する応答 |
上村 隆一/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ