蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3378/1/93 | 1101299273 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000556878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
物価指数年報 平成5年 |
巻次(漢字) |
平成5年 |
書名ヨミ |
ブッカ シスウ ネンポウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
日本銀行調査統計局/[編]
|
著者名ヨミ |
ニホン ギンコウ チョウサ トウケイキョク |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本銀行
日本信用調査株式会社出版部(発売)
|
出版年月 |
1994.3 |
本体価格 |
¥3689 |
ISBN |
4-930909-34-1 |
数量 |
559p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
337.85
|
件名 |
物価指数
|
注記 |
英文併記 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1章 フランス「福祉国家」史研究の課題 |
|
|
|
|
2 |
第一節 「福祉国家」史研究の課題 |
|
|
|
|
3 |
第二節 フランス福祉国家史論 |
|
|
|
|
4 |
第2章 フランスにおける「社会問題」と連帯主義 |
|
|
|
|
5 |
はじめに |
|
|
|
|
6 |
第一節 第二帝政期の「社会問題」と「中間集団」論 |
|
|
|
|
7 |
第二節 ル・プレーの社会調査と社会政策 |
|
|
|
|
8 |
第三節 第三共和政期の「社会問題」と連帯主義 |
|
|
|
|
9 |
第3章 フランスにおける「社会保障」概念の展開過程 |
|
|
|
|
10 |
はじめに |
|
|
|
|
11 |
第一節 社会保障の概念と社会保険制度の形成 |
|
|
|
|
12 |
第二節 包括的社会保険への歩み |
|
|
|
|
13 |
第4章 戦後復興と「一九四五~四六年体制」の形成 |
|
|
|
|
14 |
はじめに |
|
|
|
|
15 |
第一節 第四共和政の成立と社会保障制度改革 |
|
|
|
|
16 |
第二節 ラロックプランと社会保障「組織法」の成立 |
|
|
|
|
17 |
第三節 第一次・第二次憲法制定議会と「一九四五~四六年体制」の確立 |
|
|
|
|
18 |
第5章 フランス「福祉国家」体制の変容 |
|
|
|
|
19 |
第一節 一九六七~六八年社会保障制度改革-ゴーリズム下の「福祉国家」再編 |
|
|
|
|
20 |
第二節 正統性の危機とフランス「福祉国家」の再編-ジュペ・プランの挫折を中心として |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ