蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
両大戦間の日仏文化交流
|
著者名 |
松崎 碩子/編
|
著者名ヨミ |
マツザキ セキコ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 31910/285/ | 0106500231 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100267922 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
両大戦間の日仏文化交流 |
書名ヨミ |
リョウタイセンカン ノ ニチフツ ブンカ コウリュウ |
|
REVUE FRANCO-NIPPONNE 別巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
松崎 碩子/編
和田 桂子/編
和田 博文/編
|
著者名ヨミ |
マツザキ セキコ ワダ ケイコ ワダ ヒロフミ |
出版地 |
[東京] |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2015.3 |
本体価格 |
¥8500 |
ISBN |
978-4-8433-4611-2 |
ISBN |
4-8433-4611-2 |
数量 |
381p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
319.1035
|
件名 |
国際文化交流-歴史
日本-対外関係-フランス-歴史
|
注記 |
関連年表:p322〜361 |
内容紹介 |
1926年2月〜1930年1月に刊行されたパリと日本をつなぐ幻の日仏文化交流誌『REVUE FRANCO-NIPPONNE』を特集した論集。パリでの日本人とフランス人の文化交流の姿を浮かび上がらせる。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。コレージュ・ド・フランス日本学高等研究所前所長。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
両大戦間の日仏文化交流 |
松崎 碩子/述 |
和田 桂子/述 |
和田 博文/述 |
|
2 |
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』と松尾邦之助 |
和田 桂子/著 |
|
|
|
3 |
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』とエミール・スタイニルベル=オーベルラン |
松崎 碩子/著 |
|
|
|
4 |
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』と在仏日本人 |
朝比奈 美知子/著 |
|
|
|
5 |
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』とルネ・モーブラン |
渋谷 豊/著 |
|
|
|
6 |
『ルヴュ・フランコ・ニッポンヌ』をめぐるフランス詩 |
上田 眞木子/著 |
|
|
|
7 |
両大戦間の日本研究 |
フリドマン日出子/著 |
|
|
|
8 |
松尾・オーベルラン訳『枕草子』 |
寺田 澄江/著 |
|
|
|
9 |
謡曲の翻訳 |
ブリジット・ルフェーブル/著 |
|
|
|
10 |
俳諧仏訳の先駆者、松尾邦之助とエミール・スタイニルベル=オーベルラン |
ダニエル・ストリューブ/著 |
|
|
|
11 |
日本、フランスと仏教 |
ジャン=ノエル・ロベール/著 |
|
|
|
12 |
両大戦間における日本女性像 |
田口 亜紀/著 |
|
|
|
13 |
巴里週報社と石黒敬七 |
米村 みゆき/著 |
|
|
|
14 |
日本大使館と柳沢健 |
山本 亮介/著 |
|
|
|
15 |
日本人会と椎名其二 |
石田 仁志/著 |
|
|
|
16 |
日本学生会館と薩摩治郎八 |
小平 麻衣子/著 |
|
|
|
17 |
日仏芸術社と黒田鵬心 |
小泉 京美/著 |
|
|
|
18 |
コメディ・デ・シャンゼリゼと「ル・マスク」 |
世古口 亜綾/著 |
|
|
|
19 |
巴里会と武藤叟 |
和田 博文/著 |
|
|
|
20 |
ギメ東洋美術館とフランス東洋友の会 |
長谷川=Sockeel正子/著 |
|
|
|
21 |
東京日仏会館と関西日仏会館 |
山中 悠希/著 |
|
|
|
22 |
十九世紀末の日本研究 |
南 明日香/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ことばの意味を計算するしくみ : …
谷中 瞳/著
記号創発システム論 : 来るべきA…
谷口 忠大/編
パソコンがあればできる!ことばの実…
中谷 健太郎/編…
大規模言語モデルは新たな知能か :…
岡野原 大輔/著
ディープラーニングによる自然言語処…
山田 育矢/著,…
実践・自然言語処理シリーズ第5巻
言語処理学会/編…
Transformerによる自然言…
Denis Ro…
作ってわかる!自然言語処理AI :…
坂本 俊之/著
実践・自然言語処理シリーズ第3巻
言語処理学会/編…
実践・自然言語処理シリーズ第4巻
言語処理学会/編…
パソコンがあればできる!ことばの実…
中谷 健太郎/編
実践・自然言語処理シリーズ第6巻
言語処理学会/編…
自然言語処理のための深層学習
Yoav Gol…
実践・自然言語処理シリーズ第2巻
言語処理学会/編…
音声言語処理と自然言語処理
中川 聖一/編著…
医療言語処理
荒牧 英治/著,…
働きたくないイタチと言葉がわかるロ…
川添 愛/著,花…
文脈解析 : 述語項構造・照応・談…
笹野 遼平/共著…
自然言語処理と深層学習 : C言語…
小高 知宏/著
実践・自然言語処理シリーズ第1巻
言語処理学会/編…
トピックモデルによる統計的潜在意味…
佐藤 一誠/著,…
言語天文台からみた世界の情報格差
三上 喜貴/著,…
動きを理解するコンピュータ : 時…
インダージート・…
音声言語処理と自然言語処理
中川 聖一/編著…
特許情報処理:言語処理的アプローチ
奥村 学/監修,…
自然言語処理の基礎
吉村 賢治/著
講座ITと日本語研究8
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究4
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究3
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究6
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究5
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究2
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究7
荻野 綱男/編,…
講座ITと日本語研究1
荻野 綱男/編,…
入門自然言語処理
Steven B…
初めて台湾語をパソコンに喋らせた男…
田村 志津枝/著
自然言語処理の基礎
奥村 学/著
言語処理のための機械学習入門
高村 大也/著,…
音声言語処理の潮流
白井 克彦/編著
言語処理学事典
言語処理学会/編
前へ
次へ
前のページへ