検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界名詩鑑賞辞典 

著者名 大沢 実/編
著者名ヨミ オオサワ ミノル
出版者 東京堂出版
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架9033/O74/9102909872参考在庫 不可

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000333198
書誌種別 図書
書名 世界名詩鑑賞辞典 
書名ヨミ セカイ メイシ カンショウ ジテン
言語区分 日本語
著者名 大沢 実/編
著者名ヨミ オオサワ ミノル
出版地 東京
出版者 東京堂出版
出版年月 1973
本体価格 ¥1200
数量 468p
大きさ 19cm
分類記号 903.3
件名 詩-辞典



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「定地賦役」考 森本 芳樹/著
2 イギリス中世都市研究史 鵜川 馨/著
3 イギリス中世における《one man one trade》の原則について 小林 栄吾/著
4 中世末期イギリス国家財政における借入金 城戸 毅/著
5 ウェーバー都市論の方法的視座 山之内 靖/著
6 複記式記入と振替制度 茂木 虎雄/著
7 小ブルジョア経済の生成 近藤 晃/著
8 一八世紀前半の英国経済をめぐる最近の研究動向 船山 栄一/著
9 社会的分業の状況からみたバーミンガム地域の産業革命 大河内 暁男/著
10 一八・九世紀の農業問題と農民運動 高橋 幸八郎/著
11 大不況期のイギリス綿業資本とインド輸入関税の撤廃 吉岡 昭彦/著
12 アメリカ産業革命の「始期」と木綿工業 平出 宣道/著
13 一九世紀前半のアメリカ合衆国における産業構造 楠井 敏朗/著
14 南部奴隷制社会と「工業化」 宮野 啓二/著
15 「高賃銀の経済」論 山下 幸夫/著
16 第一次大戦をめぐるアメリカ帝国主義財政の転換 森 恒夫/著
17 村方三役の成立 大石 慎三郎/著
18 日本資本主義の形成と徒弟制 隅谷 三喜男/著
19 工場法成立過程の一断面 石井 寛治/著
20 いわゆる「産業組合主義」の歴史的意義 岡野 昇一/著
21 日中戦争期の外国為替基金制度 原 朗/著
22 日本戦時経済と“新官僚” 安藤 良雄/著
23 被占領初期の経済構想 久世 了/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高橋 幸八郎 安藤 良雄 近藤 晃
1991
312.38
ソビエト連邦-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。