蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 1333/24/ | 0106482385 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100249420 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
襤褸を纏った徳 |
書名ヨミ |
ボロ オ マトッタ トク |
|
ヒューム社交と時間の倫理学 |
叢書名 |
プリミエ・コレクション
|
叢書番号 |
61 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
林 誓雄/著
|
著者名ヨミ |
ハヤシ セイユウ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2015.2 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-87698-549-4 |
ISBN |
4-87698-549-4 |
数量 |
10,270p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
133.3
|
個人件名 |
Hume David |
注記 |
文献:p254〜265 |
内容紹介 |
功利主義にもカント的な義務論にも属さない「徳(virtue)の倫理学」の構想とは。18世紀スコットランドの思想家デイヴィッド・ヒュームの倫理学理論について論じる。 |
著者紹介 |
1979年京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程研究指導認定退学。京都大学博士(文学)。専攻、哲学・倫理学。大谷大学任期制助教。 |
目次タイトル |
第一部 認識論的な基礎 |
|
第一章 ヒュームの信念論 第二章 一般的規則と事実判断 |
|
第二部 道徳的評価と行為の動機づけ |
|
第三章 ヒュームの「道徳的評価」論 第四章 道徳的な行為の動機づけ 補章 「欲求」の捉え方 |
|
第三部 徳の区分-人為と自然 |
|
第五章 人為的徳論 第六章 自然的徳と共感 |
|
第四部 「社交・会話」と「時間軸」 |
|
第七章 道徳と「社交・会話」 第八章 「道徳」と「人々の意見」、そして「時間」 終章 社交と時間の倫理学 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ