蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 5576/3/ | 0106074630 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001831344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京湾パイロット100年史 |
書名ヨミ |
トウキョウワン パイロット ヒャクネンシ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
東京湾パイロット100年史編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
トウキョウワン パイロット ヒャクネンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版地 |
横浜 |
出版者 |
東京湾水先区水先人会
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
頒価不明 |
数量 |
486p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
557.6
|
件名 |
東京湾水先区水先人会
|
注記 |
布装 |
注記 |
年表:p447~483 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
発展途上の地域としてのアジア太平洋 |
渡邉 昭夫/著 |
|
|
|
2 |
アジア太平洋の重層的な地域制度とAPEC |
菊池 努/著 |
|
|
|
3 |
グローバリゼーションとアジア太平洋 |
山本 吉宣/著 |
|
|
|
4 |
アジア太平洋地域主義の特質 |
大庭 三枝/著 |
|
|
|
5 |
アジア太平洋諸国経済の相互依存関係と電子機器産業 |
熊倉 正修/著 |
|
|
|
6 |
不可欠なパートナー、両義的なモデルとしての中国 |
バリー・ノートン/著 |
中兼 和津次/訳 |
|
|
7 |
中国と中国モデルの影響力 |
中兼 和津次/著 |
|
|
|
8 |
ASEANの変容と広域秩序形成 |
山影 進/著 |
|
|
|
9 |
オーストラリアの「アジア太平洋共同体」構想 |
福嶋 輝彦/著 |
|
|
|
10 |
太平洋島嶼諸国と環太平洋 |
小柏 葉子/著 |
|
|
|
11 |
韓国の地域外交とアジア太平洋 |
李 鍾元/著 |
|
|
|
12 |
アジア太平洋地域統合への展望 |
呉 栄義/著 |
|
|
|
13 |
中国のアジア地域外交 |
毛里 和子/著 |
|
|
|
14 |
アジア太平洋とロシア |
河東 哲夫/著 |
|
|
|
15 |
アジア太平洋地域と中南米 |
細野 昭雄/著 |
|
|
|
16 |
アメリカはアジアに回帰するか? |
T.J.ペンペル/著 |
渡邉 昭夫/訳 |
|
|
17 |
日本外交におけるアジア太平洋 |
田中 明彦/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ