蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
イスラムがヨーロッパ世界を創造した
|
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ オサム |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 227/84/ | 2102987606 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100984579 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イスラムがヨーロッパ世界を創造した |
書名ヨミ |
イスラム ガ ヨーロッパ セカイ オ ソウゾウ シタ |
|
歴史に探る「共存の道」 |
叢書名 |
光文社新書
|
叢書番号 |
1199 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
宮田 律/著
|
著者名ヨミ |
ミヤタ オサム |
出版地 |
東京 |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2022.5 |
本体価格 |
¥1080 |
ISBN |
978-4-334-04608-8 |
ISBN |
4-334-04608-8 |
数量 |
335p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
227
|
件名 |
イスラム圏-対外関係-ヨーロッパ-歴史
|
注記 |
文献:p323〜326 イスラムとヨーロッパ交流史年表:p327〜335 |
内容紹介 |
イスラム文明が文化、科学、芸術、食などの分野でいかに人類に貢献をしてきたかを紹介。日本ではあまり知られていないムスリムの、世界史の発展に尽くした優れた足跡や業績を明らかにし、イスラム世界への見方を新たにする。 |
著者紹介 |
1955年山梨県生まれ。米国カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程修了。一般社団法人現代イスラム研究センター理事長。著書に「現代イスラムの潮流」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ