検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

家族の原風景 

著者名 宮原 安春/著
著者名ヨミ ミヤハラ ヤスハル
出版者 論創社
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫28104/205/2101764508一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000972798
書誌種別 図書
書名 家族の原風景 
書名ヨミ カゾク ノ ゲンフウケイ
言語区分 日本語
著者名 宮原 安春/著
著者名ヨミ ミヤハラ ヤスハル
出版地 東京
出版者 論創社
出版年月 2004.10
本体価格 ¥1800
ISBN 4-8460-0549-6
数量 258p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
件名 伝記-日本   家族
内容紹介 蛭子能収、岩下志麻、吉行和子、岸田今日子、フジ子・ヘミング、ジュディ・オング、服部克久など総勢30名の著名人が家族の思い出と人生観を語るインタビュー集。『ヨミウリウイークリー』連載中のインタビュー記事を集成。
著者紹介 1942年長野県生まれ。早稲田大学文学部中退。週刊誌・新聞等のフリーランス記者を経て、現在、ノンフィクション作家。著書に「神谷美恵子聖なる声」「祈り美智子皇后」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 死ぬまでお風呂も布団も一緒だった妻へ 蛭子 能収/著
2 私はNASA公認「最重要家族」です 向井 万起男/著
3 父の死に向き合って深めた兄妹の絆 千住 真理子/著
4 人目しのぶ恋を遠く、同志は病と格闘の日々 小山 明子/著
5 祖父の傘の下、母の夢をつないだ芸の道 柳家 花緑/著
6 作家が格闘する「介護戦争」の壮絶 小笠原 京/著
7 ロマンポルノの女王、茶碗は一度割れても元に戻る 白川 和子/著
8 「岸壁の母」で泣かせた歌手が「母失格」と嘆いた日々 二葉 百合子/著
9 ソ連に生きた父、日本の「息子」とロシアの「娘」 袴田 茂樹/著
10 作家の死が紡いだ「母娘」物語 吉行 和子/著
11 お父さん応援歌の歌手が死守する「嫁の座」 三船 和子/著
12 母、妻、娘たちに支えられた「瘦せっぽち」の涙 みなみ らんぼう/著
13 結婚三回だが、原風景は父親と「二人ぼっち」の世界 マイク真木/著
14 母を責める親族に抱いた小さな殺意 岸田 今日子/著
15 文化大革命で隠れて練習した少女と父の肩車 ウェイウェイ・ウー/著
16 海に潜り一家を支えた母の背中 山川 豊/著
17 ジャズシーンを疾走する「天性の低音」に刻まれた歴史 ケイコ・リー/著
18 母の死でよみがえる子守歌のショパンの優しさ フジ子・ヘミング/著
19 視力を失った息子に人生の居場所を探した父の冒険 川畠 成道/著
20 ステージママとの冷たい一〇〇日戦争 ジュディ・オング/著
21 監督と女優の四〇年目の「二人三脚」 岩下 志麻/著
22 ジャズ一家の三代目「母親が三人いるって、すごくラッキー」 日野 賢二/著
23 二枚目俳優の闘病に「看護婦」は歌う ペギー葉山/著
24 国境を越えて伝わるバイブレーション 上田 正樹/著
25 日本歌謡史に輝く「服部家」三代の秘密 服部 克久/著
26 アンコール曲「浜辺の歌」に秘められた父への思い 川井 郁子/著
27 「喜劇王」に似てきた息子に「迎えに来てくれたのね」 三波 伸一/著
28 鍵盤に込めた「亡き兄」のレクイエム アキコ・グレース/著
29 父と家族の歴史を見守った湘南の海 ブレッド&バター/著
30 少年が襖の奥から見た烈しき母の生 なかにし 礼/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
281.04
伝記-日本 家族
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。