蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白樺たちの大正
|
著者名 |
関川 夏央/著
|
著者名ヨミ |
セキカワ ナツオ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2003.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 91026/703/ | 2101610762 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001384183 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白樺たちの大正 |
書名ヨミ |
シラカバタチ ノ タイショウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
関川 夏央/著
|
著者名ヨミ |
セキカワ ナツオ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
2003.6 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-16-365060-1 |
数量 |
437p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
910.262
|
件名 |
日本文学-歴史-大正時代
|
個人件名 |
武者小路 実篤 |
内容紹介 |
武者小路実篤、志賀直哉がみた夢「新しき村」。それは約束の場所か、それとも世紀の愚行か。現代の原型がここに-。「窓外雨蕭々」と「白樺たちの大正八年」として雑誌『文学界』に連載された作品をもとにまとめる。 |
著者紹介 |
1949年新潟県生まれ。上智大学外国語学部中退。早稲田大学文学部客員教授。著書に「海峡を越えたホームラン」「「坊っちゃん」の時代」ほか多数。2001年第4回司馬遼太郎賞受賞。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国料理の世界史 : 美食のナショ…
岩間 一弘/著
譯注『食憲鴻秘』 : 明代の食譜
朱 彝尊/[編]…
中国料理と近現代日本 : 食と嗜好…
岩間 一弘/編著
中国くいしんぼう辞典
崔 岱遠/[著]…
社会主義制度下的中国飲食文化与日常…
河合 洋尚/編,…
辣(ラー)の道 : トウガラシ25…
加藤 千洋/著
中国日常食史の研究
中林 広一/著
舌尖上的中国
中央電視台紀録頻…
中国飲食文化簡史
王 学泰/著
中国食事文化の研究 : 食をめぐる…
西澤 治彦/著
中国の食文化研究天津編
横田 文良/著,…
美人料理
南條 竹則/著
中国のごはん
銀城 康子/文,…
美食中国下巻
韓 欣/主編
美食中国中巻
韓 欣/主編
美食中国上巻
韓 欣/主編
中国の食文化研究山東編
横田 文良/著,…
図説 中国 食の文化誌
王 仁湘/著,鈴…
吃遍中国 : 152道中国招牌菜菜…
楊 嵩/編著
中国の食文化研究北京編
横田 文良/著,…
美食中国 : 文化和歴史的追述心霊…
三葉/編著
中国・食と地名の雑学考
櫻井 澄夫/著
明代の料理と食品 : 『宋氏養生部…
中村 喬/著
中国美味漫筆
趙 珩/著,鈴木…
中国美味礼讃
阿 堅/著,車 …
中華満喫
南条 竹則/著
中国飲食文化
王 仁湘/著,鈴…
華国風味
青木 正児/著
中国酒食春秋 : 中国文人の愛した…
尾崎 秀樹/著
食をもって天となす : 現代中国の…
賈 蕙萱/著,石…
中国料理の迷宮
勝見 洋一/著
宋代の料理と食品
中村 喬/著
斉民要術 : 現存する最古の料理書
[賈 思【キョウ…
中華料理の文化史
張 競/著
中国の食文化
周 達生/著
一衣帯水 : 中国料理伝来史
田中 静一/著
中国人はなぜ瘦せているのか
林 彩美/著
中国食物史
篠田 統/著
食経
中村 璋八/[訳…
華国風味
青木 正児/著
前へ
次へ
前のページへ