検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲学 

著者名 檜垣 立哉/著
著者名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版者 青土社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架46115/2/1102300815一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000002288649
書誌種別 図書
書名 ヴィータ・テクニカ 生命と技術の哲学 
書名ヨミ ヴィータ テクニカ セイメイ ト ギジュツ ノ テツガク
言語区分 日本語
著者名 檜垣 立哉/著
著者名ヨミ ヒガキ タツヤ
出版地 東京
出版者 青土社
出版年月 2012.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-7917-6647-5
ISBN 4-7917-6647-5
数量 486,6p
大きさ 20cm
分類記号 461.15
件名 生命倫理   科学技術倫理
内容紹介 臓器移植、遺伝子操作、iPS細胞…。生命科学における「技術」の進歩は、「生命」の捉え方を大きく変貌させた。「生」のありようを考察し続けてきた著者の集大成にして、新しい時代の生命哲学。『現代思想』連載を書籍化。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第一章 ヴィータ・テクニカの哲学へ
2 第二章 生態学的転回について
3 1 自然の非本質主義について
4 2 ビオスとゾーエ
5 3 エコ・バイオ・キャピタルへ
6 第三章 生命における主体/生態における視点
7 1 自己触発について
8 2 内部観測について
9 3 ドーキンスと遺伝子の自己
10 第四章 確率・環境・自己
11 1 統計の生政治学へ
12 2 統治の主体としての人口
13 3 人口論から自己論へ
14 第五章 テクネーとしての自己
15 1 告白/牧人司祭権力の両義性
16 2 パレーシアとしてのテクネー
17 3 フーコーのテクネー論・未来のテクネー論
18 第六章 ゲシュテルとパノプティコン
19 1 ハイデガーの技術論
20 2 テクネーの主体とは誰か
21 3 技術の主体の微分化に向けて
22 第7章 マイナーテクノロジーとメタリック生命体
23 1 国家の外のテクネー
24 2 徒党集団対国家
25 3 国家と資本とその外部
26 終章 ヴィータ・テクニカ問題集
27 1 物質としての生命
28 2 映像のテクネーと身体
29 3 エコロジカルなものの存在論に向けて

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
801.03
言語社会学 漢字
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。