検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民事裁判論集 

著者名 倉田 卓次/著
著者名ヨミ クラタ タクジ
出版者 判例タイムズ社
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D3272/97/0106015961一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001766552
書誌種別 図書
書名 民事裁判論集 
書名ヨミ ミンジ サイバン ロンシュウ
将来損害・事実認定・交通訴訟
言語区分 日本語
著者名 倉田 卓次/著
著者名ヨミ クラタ タクジ
出版地 東京
出版者 判例タイムズ社
出版年月 2007.7
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-89186-140-7
ISBN 4-89186-140-7
数量 7,607,7p
大きさ 22cm
分類記号 327.2
件名 民事裁判
注記 主要著作目録:巻頭p6~7
内容紹介 不法就労外国人、境界確定訴訟、仲裁、公証人、裁判員制度にも書き及ぶ。裁判官・公証人・弁護士の経歴を持つ著者による、実務理論をリードしてきた論文の集大成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 年金賠償再論
2 判決での未来予測
3 <判批>年金受給権喪失による損害賠償請求と年金の控除
4 余命認定に関する最高裁判例の変遷に対する疑義
5 事実認定と裁判官の心証
6 認容か棄却かの選択
7 <座談会>マイ・コートにおける証拠調べ
8 <判批>原審の事実認定につき経験則違反の認められた事例
9 <判批>破傷風誤診事件
10 民事交通訴訟の課題と展望
11 いのちのねだん
12 <判批>少女の逸失利益と家事労働分の加算
13 交通事故損害賠償における消滅時効の起算点
14 求めた裁判か求める裁判か
15 訴訟において会社を代表しない代表取締役の取扱い
16 不法就労外国人と人身損害の諸問題
17 境界確定訴訟の実務
18 <判批>やくざな子に対する相続廃除の意思表示について
19 交通事故紛争の仲裁による処理
20 水子供養二件
21 公証人生活回顧八年
22 <判批>民法九七四条の「立会人」には遺言の場に事実上立ち会う者は含まれない
23 訴訟はそれぞれの星を持つ
24 裁判員制度の要領と一提案
25 判決とはどういうものか

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉田 卓次
1992
医学 チベット
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。