蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は、個人貸出ができないため、このページから予約できません。最寄りの千葉県立図書館に取り寄せて利用したい方は、こちらをご覧ください。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 3322/275/94 | 1101336878 | 参考 | 在庫 | 不可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001271930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
銅鐸の考古学 |
書名ヨミ |
ドウタク ノ コウコガク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐原 真/著
|
著者名ヨミ |
サハラ マコト |
出版地 |
東京 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2002.3 |
本体価格 |
¥13000 |
ISBN |
4-13-020133-6 |
数量 |
419p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
210.27
|
件名 |
銅鐸
|
注記 |
文献:p391~409 |
内容紹介 |
銅鐸研究の基本的枠組みを提示する。銅鐸への招待、銅鐸の起源、銅鐸の年代、銅鐸の埋納、銅鐸の紋様、銅鐸の絵画、銅鐸の周辺を論じる。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。京都大学大学院で考古学を専攻、博士課程を修了。奈良国立文化財研究所埋蔵文化財センター長、国立歴史民俗博物館館長を務めた。著書に「大昔の美に想う」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
タイ(国名)-経済-統計 タイ(国名)-産業-統計
前のページへ