蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 8010/183/ | 1101381953 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001029444 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
言語芸術・言語記号・言語の時間 |
書名ヨミ |
ゲンゴ ゲイジュツ ゲンゴ キゴウ ゲンゴ ノ ジカン |
叢書名 |
叢書・ウニベルシタス
|
叢書番号 |
477 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
ロマン・ヤコブソン/[著]
浅川 順子/訳
|
著者名ヨミ |
ロマン ヤコブソン アサカワ ジュンコ |
著者名原綴 |
Jakobson Roman |
出版地 |
東京 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
1995.4 |
本体価格 |
¥3900 |
ISBN |
4-588-00477-8 |
数量 |
343,25p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
801
|
件名 |
言語学
詩
|
注記 |
原タイトル:Verbal art,verbal sign,verbal time |
注記 |
文献:巻末p17~25 |
内容紹介 |
20世紀の「人文科学」を形成した独創的な思想家の一人として、革新的な言語科学の探究者・記号学者としての多様な側面を示す論考を集成。ヤコブソンの言語学理論や詩学における先達的な仕事を紹介する。 |
著者紹介 |
1896年モスクワ生まれ。音韻論研究の新たな分野を作り上げる。チェコを経てアメリカに渡り、大学で教鞭をとる。アメリカの言語学の発展に大きく貢献した。1982年没。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最新英語学・言語学シリーズ1
加賀 信広/監修…
楽しみ味わう漢詩の世界50篇
波戸岡 旭/著
放課後によむ詩集
小池 昌代/編
千葉県詩集第57集(2024年版)
いくら新芽を摘んでも春は止まらない…
コウコウテッ/ほ…
横断と流動 : 偏愛的詩人論
笠井 嗣夫/著
<沖縄学>の認識論的条件 : 人間…
徳田 匡/著
ベーシック形態論
小野 尚之/著
最新英語学・言語学シリーズ20
加賀 信広/監修…
レキシコン研究の新視点 : 統語・…
岸本 秀樹/編,…
現代生活語詩集2024
全国生活語詩の会…
パットゥパーットゥ : 古代タミル…
高橋 孝信/訳注
シリーズ<ことばの認知科学>2
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>3
辻 幸夫/編集,…
シリーズ<ことばの認知科学>1
辻 幸夫/編集,…
カッコよくなきゃ、ポエムじゃない!…
広瀬 大志/著,…
日本語コーパスの世界へようこそ :…
砂川 有里子/著
風土に根ざした奔念のエコー : …4
藤吉 秀彦/著
イタリア歌曲の詩と音楽の魅力 : …
鴨川 太郎/編著…
最新英語学・言語学シリーズ3
加賀 信広/監修…
思考することば
大岡 信/著,野…
韓国・光州事件の抵抗詩 : 日韓対…
文 炳蘭/編,李…
シリーズ<ことばの認知科学>4
辻 幸夫/編集,…
言語学バーリ・トゥードRound2
川添 愛/著
詩と思想詩人集2024
詩と思想編集委員…
いのちの芽 : 詩集
大江 満雄/編
広島・長崎・沖縄からの永遠平和詩歌…
鈴木 比佐雄/編…
マンガ学部式メディア文化論講義 :…
姜 竣/著
抒情の変容 : フランス近現代詩の…
廣田 大地/著,…
パソコンがあればできる!ことばの実…
中谷 健太郎/編…
新言語学試論
ルイ・イェルムス…
言語学はいかにして自然科学たりうる…
今井 邦彦/著
詩的原理の再構築 : 萩原朔太郎と…
野沢 啓/著
日本語・琉球諸語による歴史比較言語…
平子 達也/著,…
認知意味論を目指して3
レナード・タルミ…
埃だらけのすももを売ればよい : …
高柳 聡子/著
物語の言語学 : 語りに潜むことば…
甲田 直美/著
美感と倫理 : 中国新詩研究
佐藤 普美子/著
日本未来派、そして<戦後詩>の胎動…
木田 隆文/編集…
<ことば>を壊す詩人たち : 菅谷…
坂井 信夫/著
前へ
次へ
前のページへ