検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追悼田中角栄 

出版者 国民政治会議
出版年月 1995


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2891/タカ 10/2101420721一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001363442
書誌種別 図書
書名 追悼田中角栄 
書名ヨミ ツイトウ タナカ カクエイ
言語区分 日本語
出版地 [出版地不明]
出版者 国民政治会議   田中角栄・追悼記念会(発売)
出版年月 1995
本体価格 ¥40000
数量 301p
大きさ 31cm
分類記号 289.1
個人件名 田中 角栄
注記 書名は奥付・背による.標題紙の書名:追悼元自由民主党総裁内閣総理大臣田中角栄
注記 年表戦後政治史:p275~301



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 気象にかかわる数値の意味と単位を理解する
2 §1 次元の概念
3 §2 単位と単位系
4 §3 単位の換算
5 §4 変数と定数
6 §5 座標系
7 第2章 気象学に必要な数学を理解する
8 §6 基礎的な算数記号
9 §7 誤差と有効数字
10 §8 角度と三角関数
11 §9 指数と対数
12 §10 微分
13 §11 積分
14 §12 偏微分と全微分
15 §13 差分
16 §14 ベクトルとスカラー
17 §15 虚数
18 第3章 気圧と静力学平衡を理解する
19 §16 圧力
20 §17 重力と気圧
21 §18 静力学平衡
22 第4章 乾燥空気の熱力学と放射の基礎を理解する
23 §19 ボイル・シャルルの法則と気体の状態方程式
24 §20 気体の熱力学第1法則
25 §21 乾燥断熱変化と温位
26 §22 放射の基礎
27 第5章 水蒸気と湿潤空気を理解する
28 §23 水蒸気と湿潤空気
29 §24 水蒸気量の表現
30 §25 湿潤空気の状態方程式
31 §26 可降水量
32 §27 凝結量と降水量
33 第6章 浮力と気塊の上昇を理解する
34 §28 浮力
35 §29 湿潤断熱変化
36 §30 気塊と気層の安定性
37 §31 断熱図
38 §32 相当温位
39 第7章 物体の運動を理解する
40 §33 運動方程式
41 §34 重力と位置エネルギー
42 §35 極座標における運動方程式
43 §36 地球自転による遠心力と転向力
44 第8章 風を理解する
45 §37 気圧傾度力
46 §38 空気の運動方程式と地衡風
47 §39 傾度風と旋衡風
48 §40 摩擦の効果
49 第9章 高層天気図を理解する
50 §41 等圧面天気図とp座標
51 §42 等圧面における気圧傾度力
52 §43 等圧面における運動方程式と地衡風
53 §44 層厚と層厚温度
54 §45 温度風
55 §46 等圧面における偏微分的時間変化
56 §47 渦度と発散
57 §48 連続の式と鉛直流
58 §49 渦度方程式
59 §50 温帯低気圧の発達
60 付録
61 参考図書
62 索引
63 コラム目次

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
521.823
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。