検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農業問題その外延と内包 

著者名 梶井 功/編著
著者名ヨミ カジイ イソシ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫6104/21/1101562725一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001037709
書誌種別 図書
書名 農業問題その外延と内包 
書名ヨミ ノウギョウ モンダイ ソノ ガイエン ト ナイホウ
言語区分 日本語
著者名 梶井 功/編著
著者名ヨミ カジイ イソシ
出版地 東京
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1997.9
本体価格 ¥4762
ISBN 4-540-97074-7
数量 294p
大きさ 22cm
分類記号 610.4
件名 農業
個人件名 近藤 康男
内容紹介 農業問題研究の方法論、日本農業の問題と農政、また漁業問題、ロシアの農業問題と4つのカテゴリーから成る論文集。農業経済学者・近藤康夫の教えを直接受けた15人が執筆。
著者紹介 1926年新潟県生まれ。東京大学農学部農業経済学科卒業。現在、東京農工大学学長。著書に「日本農業のゆくえ」「もう一つの農政論」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 農業問題論の再検討 犬塚 昭治/著
2 「戦前期」日本農業問題の方法 暉峻 衆三/著
3 脱「農業保護政策の時代」ノート 磯辺 俊彦/著
4 チューネン農業立地論の現実的展開 河野 敏明/著
5 戦後農政の概括と農業再編戦略 梶井 功/著
6 日本の食糧問題 堀口 健治/著
7 産業の多重構造への変容と農家出身者の就職 小林 謙一/著
8 自作農50年の変容 伊藤 喜雄/著
9 稲作の生産構造と生産調整 中安 定子/著
10 農業用水としての農業水道についての提言 新井 信男/著
11 東アジア食糧安全保障機構の構想 今村 奈良臣/著
12 漁業共同体について 八木 庸夫/著
13 漁業再構築の方途と水産政策の課題 志村 賢男/著
14 ストルイピン土地改革再考 日南田 静真/著
15 ゴルバチョフの社会主義 富山 和夫/著
16 資本論の算術 阪本 楠彦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梶井 功
1997
610.4
近藤 康男 農業
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。