蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | Y083/1/4683 | 1101025475 | 外国語 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
女性語の世界 |
井出 祥子/著 |
|
|
|
2 |
人称代名詞・呼称 |
金丸 芙美/著 |
|
|
|
3 |
終助詞 |
マグロイン・花岡直美/著 |
|
|
|
4 |
社会音声学の観点から見た日本人の声の高低 |
大原 由美子/著 |
|
|
|
5 |
女性語の本質 |
鈴木 睦/著 |
|
|
|
6 |
会話行動に見られる性差 |
内田 伸子/著 |
|
|
|
7 |
女性を表す語句と表現 |
遠藤 織枝/著 |
|
|
|
8 |
品物としての女 |
平賀 正子/著 |
|
|
|
9 |
アメリカ英語 |
メイナード・K・泉子/著 |
|
|
|
10 |
アラビア語 |
西尾 哲夫/著 |
|
|
|
11 |
アタヤル語 |
土田 滋/著 |
|
|
|
12 |
中国語 |
劉 素英/著 |
|
|
|
13 |
フランス語 |
フランス・ドルヌ/著 |
|
|
|
14 |
ドイツ語 |
宮本 絢子/著 |
|
|
|
15 |
韓国語 |
任 洪彬/著 |
|
|
|
16 |
タイ語 |
堀江 インカピロム・プリヤー/著 |
|
|
|
17 |
トルコ語 |
林 徹/著 |
|
|
|
18 |
言語と性差の研究 |
れいのるず・秋葉かつえ/著 |
|
|
|
19 |
フェミニズムと言語研究 |
中村 桃子/著 |
|
|
|
20 |
フェミニスト人類学から見た異文化における女性語 |
阿部 圭子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
イン/ポライトネス研究の新たな地平…
大塚 生子/編著…
日本における言語社会化ハンドブック
クック峯岸治子/…
イン/ポライトネス : からまる善…
滝浦 真人/編,…
優しいコミュニケーション : 「思…
村田 和代/著
都市空間の言語生態 : 上海の言語…
彭 国躍/著
ポエティクスの新展開 : プルリモ…
片岡 邦好/編,…
移動とことば2
川上 郁雄/編,…
モビリティとことばをめぐる挑戦 :…
三宅 和子/編,…
インターネットは言葉をどう変えたか…
グレッチェン・マ…
異言語間コミュニケーションの方法 …
木村 護郎クリス…
国フェスの社会言語学 : 多言語公…
猿橋 順子/著
「移動する子ども」学
川上 郁雄/著
対抗する言語 : 日常生活に潜む言…
柿原 武史/編著…
ナラティブ研究の可能性 : 語りが…
秦 かおり/編,…
メディアとことば5
ポライトネスの語用論
ジェフリー・リー…
スナックの言語学 : 距離感の調節
中田 梓音/著
機械翻訳と未来社会 : 言語の壁は…
瀧田 寧/編著,…
マルチモダリティ : 今日のコミュ…
ギュンター・R.…
日本語と朝鮮語の談話における文末形…
高木 丈也/著
談話分析キーターム事典
Paul Bak…
批判的談話研究をはじめる
名嶋 義直/著
コミュニケーションテクスト分析 :…
ドミニク・マング…
バイリンガルの世界へようこそ : …
フランソワ・グロ…
会話分析の方法 : 行為と連鎖の組…
エマニュエル・A…
社会言語科学の源流を追う
横山 詔一/編,…
移動とことば[1]
川上 郁雄/編,…
多職種チームで展示をつくる : 日…
高梨 克也/監修…
批判的談話研究とは何か
ルート・ヴォダッ…
行動する社会言語学 : ことば/権…
かどや ひでのり…
文献・インタビュー調査から学ぶ会話…
中井 陽子/編著…
街の公共サインを点検する : 外国…
本田 弘之/著,…
会話分析入門
串田 秀也/著,…
出産・子育てのナラティブ分析 : …
秦 かおり/著,…
日本語のポライトネス再考 : 発話…
笹川 洋子/著
第2言語ユーザのことばと心 : マ…
村端 五郎/著,…
雑談の美学 : 言語研究からの再考
村田 和代/編,…
在日パキスタン人児童の多言語使用 …
山下 里香/著
やりとりの言語学 : 関係性思考が…
N.J.エンフィ…
前へ
次へ
ポライトネス理論 : 発話行為から…
宇佐美 まゆみ/…
ことばが変われば社会が変わる
中村 桃子/著
イン/ポライトネス研究の新たな地平…
大塚 生子/編著…
日本における言語社会化ハンドブック
クック峯岸治子/…
女ことばってなんなのかしら? : …
平野 卿子/著
イン/ポライトネス : からまる善…
滝浦 真人/編,…
優しいコミュニケーション : 「思…
村田 和代/著
都市空間の言語生態 : 上海の言語…
彭 国躍/著
ポエティクスの新展開 : プルリモ…
片岡 邦好/編,…
「日系」をめぐることばと文化 : …
松田 真希子/編…
移動とことば2
川上 郁雄/編,…
モビリティとことばをめぐる挑戦 :…
三宅 和子/編,…
ともに生きるために : ウェルフェ…
尾辻 恵美/編,…
社会言語学図集 : 日本語・英語・…
真田 信治/編,…
インターネットは言葉をどう変えたか…
グレッチェン・マ…
異言語間コミュニケーションの方法 …
木村 護郎クリス…
国フェスの社会言語学 : 多言語公…
猿橋 順子/著
「自分らしさ」と日本語
中村 桃子/著
「移動する子ども」学
川上 郁雄/著
対抗する言語 : 日常生活に潜む言…
柿原 武史/編著…
第二言語教育のためのことば学 : …
西口 光一/著
ナラティブ研究の可能性 : 語りが…
秦 かおり/編,…
メディアとことば5
ポライトネスの語用論
ジェフリー・リー…
学校英語教育のコミュニケーション論…
榎本 剛士/著
現代アラビア語の発展とアラブ文化の…
竹田 敏之/著
女性の文章と近代 : 書きことばか…
出雲 朝子/著
機械翻訳と未来社会 : 言語の壁は…
瀧田 寧/編著,…
言語接触 : 英語化する日本語から…
嶋田 珠巳/編,…
マルチモダリティ : 今日のコミュ…
ギュンター・R.…
共通語の世界史 : ヨーロッパ諸言…
クロード・アジェ…
人類学・社会学的視点からみた過去、…
佐藤 慎司/編著…
生態学的言語論が語る学びの未来
宇都宮 裕章/著
社会言語科学の源流を追う
横山 詔一/編,…
ろう教育と「ことば」の社会言語学 …
中島 武史/著
移動とことば[1]
川上 郁雄/編,…
近代日本女性書簡文の表現史研究
茗荷 円/著
行動する社会言語学 : ことば/権…
かどや ひでのり…
街の公共サインを点検する : 外国…
本田 弘之/著,…
お笑い芸人の言語学 : テレビから…
吉村 誠/著
前へ
次へ
前のページへ