検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアのなかの琉球王国 

著者名 高良 倉吉/著
著者名ヨミ タカラ クラヨシ
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2199/36/2100883513一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001064696
書誌種別 図書
書名 アジアのなかの琉球王国 
書名ヨミ アジア ノ ナカ ノ リュウキュウ オウコク
叢書名 歴史文化ライブラリー
叢書番号 47
言語区分 日本語
著者名 高良 倉吉/著
著者名ヨミ タカラ クラヨシ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年月 1998.10
本体価格 ¥1700
ISBN 4-642-05447-2
数量 5,172p
大きさ 19cm
分類記号 219.9
件名 琉球   日本-貿易-アジア-歴史
注記 文献:p169
内容紹介 琉球王国-それは中国や日本、朝鮮、東南アジアと活発に交流する海洋王国であった。王国の隆盛を支えた国際関係や波濤の海を越えた船舶の謎、国際港・那覇の舞台裏まで、歴史の風景を旅する。
著者紹介 1947年沖縄県生まれ。愛知教育大学卒業。文学博士。現在、琉球大学法文学部教授。著書に「琉球の時代」「琉球王国の構造」など。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
219.9
琉球 日本-貿易-アジア-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。