蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3619/37/ | 2102024376 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001728239 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会調査と権力 |
書名ヨミ |
シャカイ チョウサ ト ケンリョク |
|
<社会的なもの>の危機と社会学 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
田中 耕一/編
荻野 昌弘/編
|
著者名ヨミ |
タナカ コウイチ オギノ マサヒロ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2007.3 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-7907-1256-5 |
ISBN |
4-7907-1256-5 |
数量 |
5,234p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
361.9
|
件名 |
社会調査
|
内容紹介 |
福祉国家の終焉、グローバリゼーション、個人化、リスク社会…。「社会的なもの」のリアリティが急速に失われつつある現代社会において、社会調査のもつ意味を問い、いま求められる実践としての知のあり方を探る。 |
著者紹介 |
1955年生まれ。関西学院大学社会学部教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<社会的なもの>の危機と社会調査 |
田中 耕一/著 |
|
|
|
2 |
リスク社会と知の様式 |
三上 剛史/著 |
|
|
|
3 |
保険と調査 |
小幡 正敏/著 |
|
|
|
4 |
高齢者介護の計測と身体管理 |
寺田 明代/著 |
|
|
|
5 |
薬害HIV感染被害問題調査のリフレクシヴな理解 |
山田 富秋/著 |
|
|
|
6 |
曖昧さのない質問を行なうこと |
西阪 仰/著 |
川島 理恵/著 |
|
|
7 |
心は直観的統計学者か? |
重田 園江/著 |
|
|
|
8 |
冷戦下の社会科学と社会学 |
渋谷 望/著 |
|
|
|
9 |
科学的言説と権力 |
田中 耕一/著 |
|
|
|
10 |
死と社会調査 |
荻野 昌弘/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ