蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般書庫 | 58502/2/ | 1101614026 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001065319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東の紙から西の紙へ |
書名ヨミ |
ヒガシ ノ カミ カラ ニシ ノ カミ エ |
|
紙文化・印刷文化の歴史をたどる |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
奥村 和久/著
|
著者名ヨミ |
オクムラ カズヒサ |
出版地 |
秋田 |
出版者 |
秋田文化出版
|
出版年月 |
1998.6 |
本体価格 |
¥1900 |
数量 |
276p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
585.02
|
件名 |
紙-歴史
製紙-歴史
印刷-歴史
|
内容紹介 |
中国で発明されたといわれる紙は、どのようにして西欧や日本に伝わったのか。東西文化の交流を興味深いエピソードを交えて語り合う。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ひたむきな紙へのエネルギー |
大辻 宏/著 |
|
|
|
2 |
紙への愛情が溢れる好著 |
塩沢 好一/著 |
|
|
|
3 |
紙はペンより強し |
池野 裕治/著 |
|
|
|
4 |
紙の文化をさぐって |
小宮 英俊/対談 |
|
|
|
5 |
紙と印刷文化にせまる |
秋保 清武/対談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ