蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
2020年-情報社会と教育改革
|
著者名 |
板東 慧/編著
|
著者名ヨミ |
バンドウ サトシ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2000.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3704/69/ | 0105588540 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000005178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2020年-情報社会と教育改革 |
書名ヨミ |
ニセンニジュウネン ジョウホウ シャカイ ト キョウイク カイカク |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
板東 慧/編著
島 京子/[ほか著]
|
著者名ヨミ |
バンドウ サトシ シマ キョウコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2000.11 |
本体価格 |
¥1800 |
ISBN |
4-326-29868-5 |
数量 |
257p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
370.4
|
件名 |
教育
教育政策
情報活動
|
内容紹介 |
情報化・少子高齢化・グローバル化のなかで子どもの人間的成長をはぐぐむ教育改革とは…。2020年を展望した長期的視野にもとづいて、日本の基盤形成としての教育制度改革の内容を提案する。 |
著者紹介 |
1931年生まれ。大阪産業大学大学院経済学研究科長。社団法人国際経済労働研究所会長。経済学博士。著書に「超国家の世紀」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
子育て個人的体験 |
島 京子/著 |
|
|
|
2 |
二〇二〇年にいたる人材形成と教育改革の課題 |
板東 慧/著 |
|
|
|
3 |
高度情報社会の教育システム |
増田 祐司/著 |
|
|
|
4 |
二〇二〇年代のカリキュラム改革の争点は何か |
長尾 彰夫/著 |
|
|
|
5 |
子どもたちの変容と教育指導の課題 |
桂 正孝/著 |
|
|
|
6 |
地方分権と教育行政 |
清原 正義/著 |
|
|
|
7 |
地方自主権・地方分権と学校の再建 |
井下田 猛/著 |
|
|
|
8 |
構造的変化と教育改革運動 |
石井 亮一/著 |
田治米 政美/著 |
|
|
9 |
提言・教育改革への課題 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ