蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民衆宗教遺跡の研究
|
著者名 |
唐沢 至朗/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ シロウ |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 21002/133/ | 2101673323 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001189224 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民衆宗教遺跡の研究 |
書名ヨミ |
ミンシュウ シュウキョウ イセキ ノ ケンキュウ |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
唐沢 至朗/著
|
著者名ヨミ |
カラサワ シロウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
高志書院
|
出版年月 |
2003.12 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
4-906641-77-6 |
数量 |
216,10p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.025
|
件名 |
遺跡・遺物-日本
民間信仰
浄土信仰
|
注記 |
文献:巻末p1~10 |
内容紹介 |
仏教遺跡の検討を通じて、遺跡と民衆の関わり合いを論じ、民衆とは何か、民衆とは誰か、そして民衆は何をなし何を残したのかという命題に迫る。塚と阿弥陀信仰に関わる遺跡の様相から、民衆の信仰の形を明らかにする論文集。 |
著者紹介 |
昭和27年新潟県生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。中央大学で博士(史学)学位取得。新潟県教育庁、群馬県教育委員会事務局勤務を経て、現在群馬県立歴史博物館学芸員。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ