蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 33897/48/13 | 2102572030 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100062248 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
通貨を読む |
書名ヨミ |
ツウカ オ ヨム |
|
ドル・円・ユーロ・元のゆくえ |
叢書名 |
日経文庫
|
叢書番号 |
1285 |
版表示 |
第4版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
滝田 洋一/著
|
著者名ヨミ |
タキタ ヨウイチ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
日本経済新聞出版社
|
出版年月 |
2013.5 |
本体価格 |
¥860 |
ISBN |
978-4-532-11285-1 |
ISBN |
4-532-11285-1 |
数量 |
226p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
338.97
|
件名 |
国際通貨
外国為替
|
内容紹介 |
通貨レートはどうやって決まるのか? 経常収支と資本収支、金利水準など、為替の決定メカニズムを、超円高トレンド転換の背景、中国経済の成長鈍化といった現実の出来事を素材に解説。ドル・円・ユーロ・元の状況もわかる。 |
著者紹介 |
慶應義塾大学大学院修士課程(法学研究科)修了。日本経済新聞社編集委員。著書に「世界金融危機開いたパンドラ」「日本経済不作為の罪」「日米通貨交渉」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
古墳 壁画 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
前のページへ