検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自治体の係長マネジメント 

著者名 大森 彌/編
著者名ヨミ オオモリ ワタル
出版者 勁草書房
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31832/1/0106870466一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000101142668
書誌種別 図書
書名 自治体の係長マネジメント 
書名ヨミ ジチタイ ノ カカリチョウ マネジメント
上司・部下関係を実証分析で読み解く
言語区分 日本語
著者名 大森 彌/編
著者名ヨミ オオモリ ワタル
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2024.3
本体価格 ¥4000
ISBN 978-4-326-30341-0
ISBN 4-326-30341-0
数量 7,220p
大きさ 22cm
分類記号 318.32
件名 地方公務員
注記 文献:p205〜213
内容紹介 デキる自治体は係長がちがう! 自治体職員に対するQ方法論調査やアンケート調査、またインタビュー調査により、自治体職員の関係性と係長の重要性を写し出す。
目次タイトル 序章 自治体の実態を人間関係から探る
第Ⅰ部 職員からみた自治体のすがた
第1章 自治体職員の構成
1.自治体組織と人 2.器としての組織 3.人としての職層 4.職層の特徴 5.人的構成の変化 6.本書の調査対象
第2章 自治体職員の仕事観と理想の上司
1.職員の仕事観を知るための問題設定 2.研究方法 3.職員の仕事観 4.理想の係長像 5.理想の課長像 6.まとめ
第3章 成果を出す自治体の人間関係
1.はじめに 2.上司の能力,人間関係とアウトカムに関する仮説 3.データと分析方法 4.分析結果 5.明らかになった係長の重要性
第Ⅱ部 自治体を支える係長のリアル
第4章 係長とは何か
1.はじめに 2.係長の輪郭 3.係という職場 4.指南本の中の係長像
第5章 自治体職員からみた係長
1.職員と係長の違い 2.職員の仕事意識 3.係長に期待すること 4.係長との関係性 5.係長像の現在
第6章 係長からみた自治体の人間関係
1.係長の自己認識 2.マネージャーとしての役割 3.コーディネーターとしての役割 4.相談の場 5.課長との関係 6.同僚への視線 7.係長が見る上司・部下・同僚
終章 変わりゆく係長の条件
1.各章が明らかにしたこと 2.組織内の社会的関係 3.研究者と実務者の共同研究の意義とその可能性



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
767.8
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。