検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

リハビリテーションの理論と実際 

著者名 上田 敏/編
著者名ヨミ ウエダ サトシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫0212/79/070106100060一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001724663
書誌種別 図書
書名 リハビリテーションの理論と実際 
書名ヨミ リハビリテーション ノ リロン ト ジッサイ
叢書名 新・セミナー介護福祉<三訂版>
叢書番号 4
言語区分 日本語
著者名 上田 敏/編
著者名ヨミ ウエダ サトシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.3
本体価格 ¥2600
ISBN 978-4-623-04800-7
ISBN 4-623-04800-7
数量 10,176p
大きさ 26cm
分類記号 494.78
件名 リハビリテーション
内容紹介 リハビリテーションの基礎理論・事例・医学的リハビリテーションの実際の3部構成。介護福祉士に必要なリハビリの理論と実際について網羅する。厚生労働省のカリキュラム改訂に対応。
著者紹介 1932年生まれ。東京大学医学部医学科卒業。日本障害者リハビリテーション協会顧問等。著書に「科学としてのリハビリテーション」「目でみるリハビリテーション医学」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 判例からみた翻案の判断手法 高部 眞規子/著
2 ドイツ法における翻案 上野 達弘/著
3 英米法における翻案 茶園 成樹/著
4 翻案の判断における比較の対象と視点 前田 哲男/著
5 翻案(侵害)の判断において考慮すべき諸事情 椙山 敬士/著
6 討論
7 著作権侵害を否定しながらも一般不法行為の成立を認めた事例 山根 崇邦/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
929.16
交通事故 火傷-闘病記
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。