タイトルコード |
1000100837282 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
小学生からのなんでも法律相談 2巻 |
巻次(漢字) |
2巻 |
書名ヨミ |
ショウガクセイ カラ ノ ナンデモ ホウリツ ソウダン |
各巻書名 |
学校の中には法律がいっぱい |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小島 洋祐/監修
高橋 良祐/監修
渡辺 裕之/監修
|
著者名ヨミ |
コジマ ヨウスケ タカハシ リョウスケ ワタナベ ヒロユキ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文研出版
|
出版年月 |
2020.9 |
本体価格 |
¥2800 |
ISBN |
978-4-580-82429-4 |
ISBN |
4-580-82429-4 |
数量 |
47p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
320
|
件名 |
法律
|
各巻件名 |
教育-法令 |
学習件名 |
教育制度 法律 学校 学校行事 学校図書館 教員 健康診断 インフルエンザ 給食 災害・防災 避難 教科書 教育委員会 特別活動 民主主義 選挙 |
内容紹介 |
法律は国民の一人ひとりが安全にそして幸せに生きていくために身近に存在する大切なもの。2巻は、「学校の中の法律」をテーマに、身近な11つの場面から子どもたちの疑問に答える。 |
目次タイトル |
この本の監修の先生からみなさんへ |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(1) 学校はどうして4月から新学期が始まるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(2) どうして4月1日生まれと4月2日生まれは学年がちがうの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(3) どうして行事があるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(4) どうして学校にはかならず図書室や保健室があるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(5) どうして健康診断をするの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(6) インフルエンザになると、熱が下がっても休まないといけないの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(7) どうして給食があるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(8) どうして避難訓練をするの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(9) 教科書はどうして配られるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(10) どうして当番や係、委員会があるの? |
|
ぼくたちの、わたしたちの 疑問(11) 大人数のときは、どうやってものごとを決めるの? |