検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やまがた俳句散歩 

著者名 長谷川 耿子/著
著者名ヨミ ハセガワ コウシ
出版者 本の森
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91130/296/2101726964一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001226777
書誌種別 図書
書名 やまがた俳句散歩 
書名ヨミ ヤマガタ ハイク サンポ
山寺・最上川・月山
言語区分 日本語
著者名 長谷川 耿子/著   長谷川 公一/編集
著者名ヨミ ハセガワ コウシ ハセガワ コウイチ
出版地 仙台
出版者 本の森
出版年月 2004.5
本体価格 ¥3500
ISBN 4-938965-60-7
数量 685p
大きさ 22cm
分類記号 911.304
件名 俳句   文学地理-山形県
注記 長谷川耿子略年譜:p673~674
内容紹介 芭蕉・子規・山頭火・波郷・楸邨・丸山薫らが詠いあげた俳句の里「やまがた」の山河。彼らの足跡をたどりながら、山形県を代表する俳諧・俳句、詩歌のモティーフであり続けた山寺・最上川・月山を中心に語った遺稿集。
著者紹介 1928~97年。山形県生まれ。山形県立山形工業学校卒業。山形県芸術文化会議専務理事、山形県俳人協会会長などを務めた。著書に「十年」「月山」などがある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長谷川 耿子 長谷川 公一
2004
911.304
俳句 文学地理-山形県
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。