蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3673/53/ | 2101076841 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001337773 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対談:家族探求 |
書名ヨミ |
タイダン カゾク タンキュウ |
|
樋口恵子と考える日本の幸福 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
樋口 恵子/編
|
著者名ヨミ |
ヒグチ ケイコ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
中央法規出版
|
出版年月 |
1999.7 |
本体価格 |
¥1600 |
ISBN |
4-8058-1820-4 |
数量 |
235p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
367.3
|
件名 |
家族
|
内容紹介 |
介護、「シングル」時代、夫婦別姓、家制度の崩壊、少年犯罪などをキーワードに、樋口恵子が各界の論者と家族をテーマに語り尽くす。変容する日本の家族の本質を見極め、明日の日本人の幸福について考える。 |
著者紹介 |
1932年生まれ。東京大学新聞研究所本科修了。時事通信社、キヤノン宣伝部などを経て評論活動に入る。東京家政大学教授、「高齢社会をよくする女性の会」代表。著書に「幸年期」などがある。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
“家族幻想”を捨てよう |
福島 瑞穂/対談 |
|
|
|
2 |
「シングル」からの家族再構築 |
落合 恵子/対談 |
|
|
|
3 |
企業の軌道修正で家族は変わるか? |
諸井 虔/対談 |
|
|
|
4 |
「子ども大事」が少子化招く |
山田 昌弘/対談 |
|
|
|
5 |
家族の変化と民法改正 |
利谷 信義/対談 |
|
|
|
6 |
「介護の社会化」は家族ビッグバンとなりうるか |
沖藤 典子/ほか鼎談 |
|
|
|
7 |
自然性最後の砦としての家族 |
養老 孟司/対談 |
|
|
|
8 |
「大シングル時代」の家族大航海 |
阿藤 誠/対談 |
|
|
|
9 |
韓国の家族は「男の血」のために |
呉 善花/対談 |
|
|
|
10 |
“シンデレラ”は歩き続ける |
コレット・ダウリング/対談 |
|
|
|
11 |
「スウェーデン神話」の謎を解く |
訓覇 法子/対談 |
|
|
|
12 |
家族の闇と光 |
斉藤 学/ほか鼎談 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ