検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮尾登美子の世界 

著者名 朝日新聞社/編
著者名ヨミ アサヒ シンブンシャ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫91026/ミト 1/2101730395一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001919326
書誌種別 図書
書名 ネイティヴの人類学と民俗学 
書名ヨミ ネイティヴ ノ ジンルイガク ト ミンゾクガク
知の世界システムと日本
言語区分 日本語
著者名 桑山 敬己/著
著者名ヨミ クワヤマ タカミ
出版地 東京
出版者 弘文堂
出版年月 2008.12
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-335-56115-3
ISBN 4-335-56115-3
数量 12,294,30p
大きさ 22cm
分類記号 389
件名 文化人類学
注記 原タイトル:Native anthropology
注記 文献:巻末p13~30
内容紹介 どの分野であれ、知の世界システムの周辺に位置づけられている日本。この実力不相応な扱いに異議を唱え、グローバルな知の生産・流通・消費の政治学を明らかにする。
著者紹介 1955年東京生まれ。カリフォルニア大学ロサンゼルス校人類学部で博士号を取得。文化人類学者。ヴァージニア・コモンウェルス大学助教授を経て、北海道大学大学院文学研究科教授。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

朝日新聞社
2004
910.268
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。